リッチな店長日記
今日の講義
2013年03月28日
今日は、子どもたちを相手にショート講義がある
何の話をしようかなと思ってたけど
筋肉の話をしよう
対象は、小学生から高校生まで
ピックアップする話題に困る
ゴルファーとしても成長の方向も話すべきだし
これ、わかるのかな?
どうも最近、スコアが悪くて怒っている親御さんを見かけるけど、
スコアの申告が一ホール違って叱ってる親御さんはあまり見かけない
たぶん、間違いがないからだろうけど
そうかなー?
なんか、ガッカリする
時折間違う子どもがいたので、注意してあげてねって親御さんに言っても
どうも私に嫌われているような、後々そういう態度で
子どもが将来困るって危惧があまり見受けられない
ような、で、ないような
正しいスコアの申告
これがゴルフというゲームの大前提
それがわからないままゴルフに慣れ親しんだせいかな?
なんか不思議なゲームになりつつある
正しいゴルフに戻そうという運動
そりゃ、誰がパーフェクトなんて言うのはないだろうけど
そういう運動が必要だよね
ゴルフ用品界はやりっこない
やれるのは、ゴルフ場連盟
地方のゴルフ場連盟
JGA
ところが、PGAは出来ないようにも思う
正しいゴルフから逸脱した行為もトーナメントでは見かけるでしょ
パフォーマンスっていう部分は、ある程度必要でもあるし
やっぱり、草の根運動からかねー
大きなことを書いちゃったかなー?
でも、ゴルフを本来の形に戻す運動
ぜひともやりたいと思います
今日は、こういう講義内容で行きます
出席されて再放送になる皆さんにはゴメンナサイ
- Tweet