リッチな店長日記

やるべき仕事が満載で

2013年01月28日

そうかー、そうだったのかー

自社サイトの変更はやるべき事がいっぱいで

いつになったら仕事が追いつくのか

 

昨日の雪はすごかったよねー

10分程度で見る見るうちにあたり一面銀世界になってしまった

カキ氷みたいな雪が今まで見たことないぐらいに急激に降ったもの

ホント驚いたよ

まさにカキ氷の器械の下にいるようだったよ

それで、今も銀世界

DIY ショップにステンレスのドリルを買いに行くのが今日の仕事の始まりです

こないだ直したお風呂の湯沸かし器の支払いにも行かないと

雪が解けてから出かけましょう

滑って事故したら、何していることかわからないから

 

石川遼くん、予選落ちですか

ショットもそうですけど

アプローチ、どうにかなりませんか?

ロブショットです

フワーッと浮かせるショット

あれ、要りませんわ

他の選手が同じような構えで打っても球はもう少し低く飛んでいきます

同じようにフェースを開いてもです

少しヘッドスピードを落とすんです

そうするとフェースに球が乗りますから、そのまま上に振り抜けば柔らかい球が出るんですが

同伴競技者が、いちびってそれを褒めるでしょうねー

ラフの草の種類が地域であまりにも違うので、広いアメリカ大陸では向き不向きのコースがあるでしょう

だから、安定した結果を出しにくい

そう私は思うんです

 

ショットでは、テークバックでウェイトを右に移し過ぎています

そう覚えた日本人は多いでしょうが、けっしてお勧めはしません

どのレベルで彼が戦おうとしているのかは知りませんが

 

 

前の校庭で子どもたちがギャーギャー言うてます

そうです、結構雪は深いです

遠くに見えるゴルフ場も、真っ白です

今日は営業できないかー

早く雪かきしないと、経営に堪えますよね

 

 

昨日は、大阪に

大阪女子マラソンの応援に

疲れたねー

朝はイベントで、3キロちょっと走って

B級グルメを食べて

(私は、豚ドッグと、ほうとう)

おいしかったねー

特にほうとうおいしかったよ

それから、神戸学院の選手を応援

上谷さん、トラックで走ってました

学生のほうは、サブグラウンドで走っていたのだろうか?

スタートするまで見かけなかったなー

 

長居陸上競技場で応援して、

すぐ隣の沿道で応援して、

JRと地下鉄を乗り継いで、心斎橋で応援して

本町まで歩いて、そこで応援して

もう一回地下鉄に乗って、森ノ宮で応援

 

斎藤公美(ひろみ)選手が14位だった

上谷さんは、どこにいったのだろう?

もしかしたら、途中棄権かもしれない

森ノ宮まで見たんだけど

実は、どうも不安がよぎった

 

ちょっと待って、先にこれを話させて

テレビでタイガーのトラブルショットが流れた

前に木があってスライスの低い球が必要

でも、グリーンまではウェッヂの距離

ラフから7番アイアンのようなクラブで、

左肘を右肘より先に上に抜くような超チキンウイング

しかもインパクト直後、右足を一歩前にステップ

このチキンウイング

ウエイトトレーニングで培うんです

やろうとしても筋肉がないとできません

それで、グリーンエッヂまで運んで

まさか、それが入ろうとは

バーディー

 

話を戻そう

どうも走るフォームが、怪我をしているのか、それとも体重が増えたのか

ちょっとおかしかった

どこか痛そう

でも私たちは、無神経に応援するしかない

「大丈夫?」なんて勝負師に声をかけるものではない

ひどくなければ良いのだが

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット