リッチな店長日記

やっぱり高校生は、モカシンか  モヒカンと違うよ

2012年08月25日

土曜日と日曜日にやってくるデイリースポーツの表一面は、

昨日引き分けた阪神じゃない

(もし勝っていても阪神じゃなかっただろう)

 

大阪桐蔭の藤浪だった

少し前なら、「遼クン予選落ち」だったのかもしれない

ネタがフューチャーよねー

 

裏一面は、競馬ってケースもあるけど

(私は競馬をやりませんのでそのタイミングが分かりませんが)

 

ボクシングで金メダルの村田でした

やっぱりそうよねー

スポーツ新聞の売り上げも、上下かなり違うでしょうねー

今年はオリンピックがあったけど、新聞はかなり遅れて載ったでしょう

イギリスとの時差が悪かったのかねー

 

スポーツ新聞社は冬のストーブリーグに勝負をかけるのでしょうか?

ってことは、叩く材料は山ほどあるので交代かな?

オリックスも雲行きが

他に監督がいないのに

選手もチカラ不足の中、どうやって戦うべきか

6位を覚悟して誰が次期監督になる

その中をなった中畑監督

明るさなくしてやっていけないが

 

楽しく観るには、パリーグの上位5球団のファンであるべきか?

阪神のチームはプレーしてるけど、肝心なところには寄せてもらえないような雰囲気です

楽しくないねー

 

2週間後は相撲かー

楽しくなるんだろうかねー

 

 

 

またもやマイノリティーですが

子どもはお金で買えません

わかってます

こういう表現、お怒りになるかもしれません

でも、ちょっと角度を変えてみたら、そういう風に

でも、少数派ですよね

ちょっと離れて考えると、そういう風にも考えられないでしょうか?

どうしてもお嫌いなら

苦情も承りましょう

 

けっして子どもを売買する話ではありません

でも、アビリティーに関してはそういう風に考えられてませんか?

いったい何が出来るんやと

あくまで客観的に見ての話です

 

株価で20円くらいかなと

20円でも、株式ですから20円じゃ買えません

でも、千株でたったの20,000円だからといっても、伸びなければ買わない

それを、頑張ればすぐに100円ぐらいになるところ

これが説明できない

説得が届かない

価格を上げてどうするねん?

契約って、そのときそのときの価格でしょ

自分が製造した商品は、なるべく高く売りたいやないですか?

ちょっと待ってくださいよ

そう言うと私が儲ける話に聞こえますから、そうじゃない

なんでも丹精込めたものは、他人からは高く評価されたいやないですか

プロ野球なら、それが契約金の金額になるわけでしょ

進学も一種の契約かもしれません

スポーツで行く場合はね

スポーツ推薦ってあるでしょ

我々のときは、そんなのあまりなかったけど

今って、野球やサッカーなみにあるやないですか

 

それを頑張って100円にするのよ

自分が客観的に見て、 

あるいは、他人からの評価で

自分のためにゴルフはするものよ

でもね

自分が気に入らないときには適当にやったり、悪いスコアで言い訳してたら、それは良い評価にはつながらないわ

それには、必死に頑張る姿っていうのがないと

やってるつもりっていうのではなく

 

それだけ評価が違えば、どれだけ自分の選択肢が増えるか

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット