リッチな店長日記

2日目にスタートしてたら予選落ちだった

2012年08月12日

どうしてこういうゴルフになっちゃうんだろう

2日目の意味のないダブルボギーで、危惧はしていたのだが

そうなるよねー

 

ボギーで我慢するところはボギーで我慢しないと

無理してダブルボギーって多いもの

練習ラウンドじゃないんだから

それに自分の言葉にメジャーっていう言葉が出てくるんだから

もう少し丁寧にプレーできないものだろうか?

 

ウチにも「攻めてました」って、ボロボロのスコアで帰ってくる子どもがいますが

それは違うだろうって、しきりに教えているの

少しでも早くわかってもらいたいものです

 

誰のことかわかりましたー?

そう、3日目の遼クンのことです

このままじゃなー

スイングどころの話じゃないよ

 

今日から、3番ウッドを替えてみました

LEIOS が、バッグに入ってます

シャフトはプロ支給のXフレックス

1発だけ打ってみましたが、フェードがホントにスライスにならずにフェードだったので、

ドライバーにも入れてみました

しなりが少なく、曲がりも少ないようです

このシャフトは、キャスコの特別仕様です

通常販売しておりません

かなり高いシャフトだと思います

どうにか入手はできると思いますが

 

キャスコのシャフトだとは、見ても誰も思わないでしょうね

 

いつも使っているのは、LEIOS の10.5度

シャフトは、フィアース ツアーディープ SX

Sフレックスの、1インチ先端カットです

10.5度は、ね

ドライバーの練習のためです

そりゃ、9度を使った方がよっぽど楽なのよ

球は上がらないし

風にも強いから

それに飛距離も出るでしょ

パドレイグ・ハリントンがやってるっていうから、同じことをやってるのよ

それにしても、苦しいわよねー

最近中学生にオーバードライブされるもの

ドライバー替えりゃ、なんとかなるけど

そういうもんでもないでしょ

単日合宿には、9度も持って行きます

 

そう、単日合宿

今回は、宿泊なしなの

スケジュールが合わなくてね

それでもよ

2日間分のスケジュールを1日で消化するぐらいの

2日は大げさかな?

それでも、1.5日分は十分にある

 

まず、午前3時に集合して、大山を目指す

到着後、すぐに登山が始まり、

下山後、コースに

そこからラウンドが始まる

何ホールまわるのかは、今回それほど重要視していない

まあ、フラフラになって終了することには間違いがない

 

私の安全運転の体力は確保しないとね

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット