リッチな店長日記
ちょっと切り口を替えてみよう
2012年05月14日
昨日は、あくまでもジュニアゴルフの主催者の立場で過ごしました
スターターの業務が終わって、運営がうまくいっているかコースに出て行ったんですが
なかなかええもん見せてもらいました
3連続バーディーやら
軽いダウンヒルのライから砲台グリーンへのバンプエンドランやら
ドライバーが飛ぶ女の子やら
そうそう、飛ぶ男の子もいました
やったらできるやん
そう思って見てました
私の思惑どおりで
少しスロープレーも出たのですが、
注意をすると、その後ペースも良くなり、同時にスコアも良くなりました
本来そういうものです
だから、「落ち着いて」なんて声をかけるのは、ゆっくりって錯覚を起こすでしょうからあまり良くありません
プレーを早めてから、確かアンダーパーでまわっているはずです
「いつもはこんなはずでは、」って
そう思った選手もいるでしょう
そういう風に私が仕掛けてるんです
こういうミニゲームのときにしっかり緊張してラウンドして、悪い自分を知ること
それを見るというのも私が仕掛けたんです
わかんないでしょう
別に言葉で、ニードルを仕掛けたわけでもない
行動で圧迫するわけでもない
1.5ラウンドのプレーにする
厳格な競技のルールを紹介する
プロと同じ様式のスコアカードを使用する
プロがスロープレーしたときの罰則はどうか説明する
スタート時に大きなカップを見せる
優勝賞品やトロフィーを見せる
強いプレイヤーとまわる
それに、
私がブレザーを着ること
実は、ネクタイも締めたろかなと思ってたのよ
カッタシャツにネクタイ、ブレザー
(まあ、カッターシャツって云いますか?)
私を知る子どもほど、より緊張するだろう
いつもポロシャツの姿が、ちょっと違うわけでしょ
気づかないところで、緊張に導いてみたの
それも大事なことやと思う
あともう一日やなー
でも、ちょっと種明ししてしもたなー
でも追っかけるのは、1.5ラウンドで 3オーバー
ちょっと厳しいよ
相当頑張らないとね
これが、逆に距離の短い砲台グリーンが多いコースやからミスショットが命取りになる
絶妙なアプローチショットは、27ホールは継続しにくい
それなりに攻めていかないと、優勝は難しいと思う
来週来られる皆さん
期待してるよ
頑張ってね
じゃ
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet