リッチな店長日記

残念3位の猫ひろし

2012年03月31日

カンボジア代表のオリンピック選手 猫ひろし

「オールスター感謝祭‘12」の名物企画「赤坂5丁目 ミニマラソン」で、なかやまきんに君とエリック・ワイナイナに負けて3位になった

ワイナイナとは、ハンディキャップなしのガチンコ

まだ、もう少しオリンピックまでタイムを短縮してほしいところだ

 

ところで、彼のオリンピック出場には賛否両論

特に有森裕子さんの否定論が目立つ

しかし、スポーツ面だけで彼を論評して済む問題だろうか?

 

かつて、バーミヤンの石仏がタリバンによって爆破された際

あるアフガニスタン人がテレビで云った言葉

 

「日本人は、月を指さすと、指先を見ている」

 

たしかに、

見てもらいたいのは、月であったはずだ

それなのに、石仏のことばかり述べていた

つまり、困窮したアフガニスタン人のことは頭になかった

 

今回の件もそうであるはず

スポーツとして、マラソン

あるいは、マラソンやマラソン選手が彼らにとって大切か?

例えば、ゴルフをして、生活が成り立つ国か?

それでは飯は食えないはず

 

スポーツであるマラソンを政治に利用してでも、彼らの生活をより良いものにしたいのではないか?

より良い?

せめて、最低限のと云うべきだろうか?

 

スポーツが根付くまで

それには、もう少し時期が必要

アメリカ軍が昨年撤退を開始したばかりのアフガニスタンは、戦後間もないと見て良いのでは

 

戦争っていうのは、

私もよくわかりません

 

でも、自国が戦争に派兵する瞬間

それに遭遇した

 

私が、もうほとんどオーストラリアで生活を続けていくものだと思っていた時

第二次湾岸戦争が勃発した

オーストラリア軍も、戦艦で派兵した

毎日、テレビでその戦艦が航行するシーンが流れる

 

独特の、雰囲気だった

海軍にも、ゴルフの友人はいたし

戦場がここではなくても、これから戦争に突入するという感覚はあった

 

スポーツの面からだけで、彼を非難することだけはやめてほしい

 

それなら、あなたは、アフガニスタンのために何が出来る?

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット