リッチな店長日記

帰ってきました

2011年10月21日

マスターズGCレディース を観に行っておりました

 

参考になったのやら、なってないのやら

今日はいっぱい観ました

 

サタヤバンポットを観ようとしましたが、キャディーがウロウロして邪魔なようなのでやめて

ヤング・キムを観てましたが、どうもイップスっぽいのでまたやめて

ポーラ・クリーマーを観てましたが、思うようなところに打てないのにイライラしているようでやめて

イ・チヒを観ようとしましたが、インパクトでどうもカラダが開きすぎるのが気になったのでやめて

藤本麻子を観ようとしましたが、どうももうひとひねりが足らないようなのでやめて

酒井美紀を観ようとしましたが、カラダの割にあまり飛ばないのでやめて

 

そんなこんなでずーっと観てました

 

以前は、アメリカから新人が招かれていたのですが、まだシーズン中ですから来なくなりましたね

 

原江里菜って追っかけがいくらかいるようだけど

バーディーパットをショートして、次のパーパットが決まったら拍手が湧きます

なんか不思議です

 

以前、私も応援してましたが、いつの間にか上位に来なくなりましたね

前はミズノでしたが、なぜか今はプロギアですね

なんで、ダウンスイングで左の軸がフワッて浮くんでしょう?

どうも気になるんです

 

前の方が、一生懸命感があったのに

有村智恵に追い越される前の話やねー

どうもあかんのやろか?

それでも、今日は良いスコアで上がって来てます

 

井芹美保子にサインをもらいました

あんまり愛想は良くなかったけど

あんなもんでしょうか?

小野GCで行われた日本女子アマで優勝したときから、注意して観てます

まあ、それを云うたら良かったんかもしれへんけど

 

そいで思いました

子どもらに、是非ともロールプレーをさせてやろうと

プロゴルファーと、サインをねだる鼻垂れたガキ

青鼻がつきそうやけど、愛想よく引き受けるにはどうすれば良いか?

また、どうしても何らかの理由で断らなければならないとき、どうするか?

今度、これをさせてみよう

ただ、いちびっているだけやなしに、見知らぬ他人とのコミュニケーションの取り方も覚えんといかんわ

プロゴルファーになるやならんや、そんなんまったく関係なく

どういうコミュニケーションを取るのか

それを子どもに勉強させたいと思う

 

知らんおっちゃんから「ボク、上手やなー」云われて、スポイルされんよう

調子にのせられんようなことも、前から教えてるけど

どう大人とかかわっていくか?

 

まあ、褒められたら気持ちが良くなるらしいですわ

 

子どもの私は違いましたけどね

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット