リッチな店長日記

時折こうして靴の数も減らさないとね

2011年10月20日

昨日、ゴルフに行ってました

 

まだねー

←肩の調子が 

 

それで、ほとんど練習もしてないから 

ラウンド前に、コースの隣の打ちっぱなしに球を打ちに行ったのよ

 

ラウンドのために用意したシューズは、

フットジョイと、リーボック

リーボックは、20年近く前に買った、グレッグ・ノーマンのポンプ(パンプ)

横のコブのような出っ張りを押すと、足の裏に空気が入るというヤツ

久しぶりに引っ張り出して、もし何かあったらあかんと

そう思って、フットジョイも入れてたの

 

500円で球買うて

ロブウェッヂから打ち出した

サンドウェッヂを打ってたら、なんや黒いゴミが落ちてる

 

「あれっ?」

 

「これ、もしかして?」

 

そうれす

そうなのれす

 

シューズのソフトスパイク

ブラックウィドウが、こぼれ落ちてるの

 

ちょっとクラブでゴミを隅に寄せながら

打ってたら、またもやゴミが

 

今度は大きめだ

 

左足のかかとの外側が取れた

 

道理で左足が軽いはずよ

 

もうちょっと球が残っていたから、そのまま打った

エエショットが出た

 

不精な私は、そのままコースに行きたかったけど

他の靴に履き替えた

 

まあ、それが普通やろ

 

壊れたシューズは、練習場のゴミ箱に、ポイ

 

コースで履いたフットジョイは、快適やわ

 

 

 

とうとうオレも、夢を叶えるか

なんで、サイトのアドレスに“wedge”って入ってるか

それは、いつかは自分のオリジナルのサンドウェッヂを作りたかったからよ

とうとう、その夢が叶いそうよ

 

大きく一発の削りは、できんけども

ビビりながら、少しずつの削りになるだろうけど

やってみようと思います

特に難しいところは、ポケットの部分

つまり、ホーゼルからフェースにつながっていくところ

ここがクリアできたらなんとかなる

 

ソールや、フォルムは、今までに私が温めてきたアイデアが頭の中にある

けっして一つではないけどね

 

まあ、これで一つ楽しみが増えたわ

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット