リッチな店長日記
オラ、いいことも、ひと様から丸をもらえるようなこともしてないよ
2011年08月31日
本、買いましてん
またもや、重松清ですわ
まあ、評価が分かれますわなー
好きか、嫌いか
「もうこの年でこんな感情を持っても仕方がない、・・・・・」
そういう感想には驚いたなー
まあ、ほとんどの人が捨てて歩いてきたことやろうから
まあ、ええわ
本の題名は、
「せんせい。」
丸まで付いてんねんで
せんせい
その後ろに丸
私ら、「センセ」って呼ばれますけど
「い」と丸は付いてない
あんまり丸が付くような、いいことはしてないんだわ
先生って呼ばれていい気になってなんて
まあ、そんなことはないんだわ
なにかで読んだ
アルツハイマーになっても、先生って呼ばれると、
元学校の先生は反応するって
他の先生と呼ばれる職業の方はそうではないようですが
本の内容で、
「泣くな赤鬼」
まあ、わたしゃ「せんせい。」ではないけど
まったく今の自分が
期待をかけていればいるほど、厳しく接した。
中略
「なんで昔はほめなかったんですか?」
「もっとうまくなってほしいからだよ。ほめて、安心すると、そこで止まるから」
中略
「でも、学校の先生って、生徒をほめてあげることが仕事だと思うけど」
まったくこのとおり
どうしたらいいんだろう
でも、ほめる人間は一人いたらいいと思うのよ
複数おってもいいか
そういうおいしいところを、
つまり子どもに嫌われへんところを、自分が取ろうとは思わへんのよ
人前でこの本読んでて、こっそり涙流してたら
横にいた子どもが気が付いたのか
黙って、少し離れていった
恥ずかしかったんかなー?
これからは家で読むことにしよう
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet