リッチな店長日記
そんなんでええんかい?
2011年04月07日
昨年末より、町内で頻繁に発生する不審火
先日、犯人が捕まったとのウラ情報が
これがとんだウラ情報で
話がええ加減
未成年らしいとのことでしたが、
やっぱり間違いやったとか
まだ、収監されてるとか
まあ、未成年、しかも個人情報やからというのはわかるんですけど
ある程度の概略はおさえておきたいもの
それをネタにどうこうするのではなく
ただ、
チラッと声かけるなり
まわりの大人が見守るっちゅう行為が必要なんやないでしょうか?
知ってるけど、黙ってる
ウチにさえ災いがまわって来んかたらエエわ、みたいな
最近、そんなふうに感じるの
私だけでしょうか?
私も、善人が服を着て歩いていると云った風貌ではありません
どっちか云うたら、なんや胡散臭いのんが、なんて思われている方でしょうから
それでも、コンビニの前の子ども、近くのスーパーの前の子ども
子どもいうても若いにいちゃんですわ
彼らに目をやるように
や、ずっとやないですよ
なるべくそうするようにしてますけど
睨みを利かすってこととは違いますからね
知らん顔文化が、ここんところ広まってますからねー
どうも
そのくせ、私は、
歩いているとき、意外と前から来る人を見てない
そいで、「こんにちはー」って声をかけられたら、急いで「あっ、こんにちは」って返事をしたりする
焦点合うてないんですわ
実は、
最近前から来る人、見にくいの
勝手な都合やねー
すいません
そしたら余計に下を向いて歩く
悪循環ですわ
まだ、不審火は収まりません
しっかりいろんなことを見て歩きましょうや
みなさん
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)