リッチな店長日記

そんなに私の段取りがいいのか? プラス

2010年12月10日

おはようございまーす

今日は、五十日 (ごとうび)

朝の間に仕事が済ませれば、

済ませればですよ

お昼から、ちょっと仕事をサボらせていただこうと

そんなことを企んでおりますが

どうでしょうか?

ここんとこ、息抜きなしで

今日を逃すと十日以上先まで突っ走らないといけない

リフレッシュ、リフレッシュ

 

 

「ネガティブ」があかんて誰が言うてん

どこへ行っても「ポジティブ」、「ポジティブ」

褒めても叱らん

どんなんやねん

かつて、ダメ出ししたら嫌な方が

どう云うんかなー

いい個性を伸ばせみたいな

私はそう受け止めたんですけど

そらそうでしょうけど

明らかに目に見えて悪いところ

指摘してないんが悪いんやろ?

 

「ネガティブ」っちゅうたら、ええんやでー

負の思考が浮かんだら、それはあかんと思うでしょ

既に、それは「ネガティブワールド」よ

こんなことではあかんと

そしたら、どうしようかと

いろいろ考えるやないですか

グルグル考えが回って、負の連鎖?

いつもそこ(底)からやん

底から上がってきたら、何でもかんでもポジティブよ

普通はみんな、そういう負の思考をしているのに

それを捨てようとしている

そしたら、どっからスタートすんの?

まあ、時々見かけるのは、天然の人

それは、奇跡的にそうなんだから

まあ、まわりの方々は我慢できる

でも、

何でもかんでもいいように考えてしまう

いわゆる「ポジティブ」ですわ

迷惑なんです

かなり無理がある

もうちょっとじっくり悩め

悩んで何が悪いねん

それを負とするな

 

そのかわり、

カラダは動かし続ける

なんでもいい

カラダを動かすことをやめてはいけない

カラダを動かし続ければ、考えはまとまりやすくなる

 

 

 

今日のテーマ?

何にもない

支離滅裂

具体的には書けない

ただ、

 

「労を厭うな」

 

 

今、10時9分

ええ調子で、仕事は進んでるでー

でも、また仕事を思い出した

まだチャンスはある

 

 

一応、目的は達成した

お昼からでも登れる山

そんな山に登りました

でも、ホンマはしんどかった

帰って来てから、残りの仕事をちゃんと済ませることが出来ました

 

「段取り」やなー

段取りが良ければ、時間もできる

なんでこんなことに気がつかへんかったんやろ?

 

 

 

もし面白かったら、ちょっくらクリックしてくださいな 

人気ブログランキングへ

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット