リッチな店長日記

行ってきます  途中は読書か、睡眠だ

2010年10月29日

家事を済ませてから、行ってきます

電車に乗って


「バスに乗って」云うのんこないだ読んだな


重松清の「小学五年生」

もうちょっとで終わりか

今日読みきってしまおう


電車に揺られると眠くてね

小さな字を読んでると、ことさら眠い



日本シニアオープンは、JGAの主催やね


JGAの試合は、

「通」のお客さんが多い


どこを見るか

そこにはもうギャラリーが先におられる

しかもシニアのみなさん

昔は、もっとおられた「ゴルフ通」のシニアのしゃれた方々


わたしがゴルフ場に行っていた子ども時代

「ジュニアゴルファー」なんて言葉もなかったよ

もちろんグリーンフィーに子ども料金なんてあるわけない

時折ショートコースや練習場で見かけたのは、女性料金

だから、女の子は安くて

男の子は高い


おかしな話やないですか


付いとるだけで高い


それこそ、珍料金やないですか





コースに出るのは私ひとり

どこかの誰かと一緒にプレーするのですが


だいたいひとりでぷらっと来られたシニアの方とご一緒することが多かった

当時のシニアは、ゴルフに詳しかったよ

厳しかったかもしれない

でも、そこで私のような子どもがプレーするには、それなりの「作法」ちゅうのんが必要

本とか読んで、恥ずかしないプレー態度ちゅうのんは覚えて行ったさ


今でも、そういうマナーというか、作法を教えている風だけど、いかんせんそのシニアの次の世代が一度ぶち壊しているもんやから

どうにも再生できません


勝手しよった人を私ら見ながら

シニアの方から、「ああいったことはしたらあかん」って、私、いつも言われてた


そういった類のシニアの皆さんが、まだいるコース

そういう風に見てるんですけど


今日行くコースはどうでしょうね





 

もし面白かったら、ちょっくらクリックしてくださいな 

人気ブログランキングへ

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット