リッチな店長日記

ローラー買いました

2010年09月13日

「スタックアンドティルト」

私のはまだ不十分です

腰が続きません

最後のフィニッシュが取れないんです

だから、何とかしないといけないと思って

昨日こんなん買いました


ローラーです

1つ 1,000円しなかったよ


安いね

早速帰ってやってみました

体を伸ばすところまではいきませんよ


まず、膝をついてね

ローラーを前に転がしていくわけ

そんで適当なところで止めて戻すの


適当なところよ


今朝は案の定、腰がちょっとこってる


「それでいいのだ!」


実はね、

後ろ方向にもやってみたんよ

肩間接にも効くよね

肩の悪い人にはオススメしませんが



昨日のゴルフ

女子です


結末見え見えでしたが

やっぱりなー

と思いながら、私の筋書き通りで推移して行きました


辛いなー


でも、これが現実


私が何でも知っている、みたいに聞こえるかもしれませんが

実はそうやない

こういうことがわかってくるのです


姿勢を良くしただけで


ほんなアホな?


いや、ある程度はそうなのです


まず昨日の登場人物

藤田幸希

ニッキー・キャンベル

馬場ゆかり


間違いなく藤田幸希が勝つと思ったの

2打リードしてたからやない

たとえ、同点だったとしても

だから、ニッキー・キャンベルのパットが入ればいいと絶えず思っていた


ここから先は、まことに勝手な推測です

馬場ゆかり、福島晃子

どうもプレッシャーに弱い

いえ、実力は認めてるんです

馬場ゆかりなんか、練習ラウンドやったら誰にも負けへんのではないかと

だから、毎週ずーっと優勝争いしている

でも、だからいつかは勝つとも思いません


先日、福島晃子とやったプレーオフ

必然的にどちらかが勝つ

どちらもプレッシャーに弱い

それはずーっと弱いものだとも思いませんが


歩き方にも問題があるのでは?

どうもあの歩き方

自信が沸いてくるような歩き方には思えない

あとのものがほとんど備わっているのに、あの歩き方

あれひとつで勝てるのやないかと

私は思うのです


背丈?

それもたりませんが、飛距離は十分たりているのですから



ニッキー・キャンベル

いつも最終ホールでミスをするイメージが強い

だから、優位で最終ホールに入ったとき崩れるのを克服できたのか

それが知りたかったの

でも、そこまでは行かなかったけど、

やっぱり最終ホールはミスでした

マーニー・マクグァイヤと少しかぶるけど

違うところは、ギャラリーを味方につけないところ

なんか不思議に思う

一人でやって、一人でこけて

そんな感じが強い


いえ、私は実力者だと認めてます

いつ勝つのか

いつ何かを克服するのか

それを見てます



私?

私も克服しないといけないもんがたくさんあります

私のほうがたくさんあるのやないかとも思います


やらなしょうがないでしょ




別件ですけど、

当方に関連する商品、オークションには質問はしないで、こちらにお願いします

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット