What's New
Ben Hogan Apex アイアンセット 本日入手
2006年05月09日
アメリカシニアゴルフのチャンピオンズツアーで、ギル・モーガンが使ったクラブが本日入荷しました。
1番アイアンから9番までと、PWのイコライザーの10本です。
入手して、わかったこと。
①シャフトはダイナミックのSのようです。(もちろんゴールドだと思います)
②グリップはかつての名選手がこぞって使った、プロオンリーベルベットコード。
③プロオンリーベルベットコードには、バックラインがあるものとないものがありました。バックラインのないものは、ほとんど逆に挿されていました。しかしこのセットには、バックラインが付いたものが挿されています。しかも、15度ほどウィークに入っていますので、右の人差し指の第二関節がうまく引っかかって握りやすい。
④グリップは細めで、ビルドアップされていない。
⑤長さは、3番アイアンで39.0インチ、9番アイアンが36.0インチ、イコライザーが35.75インチ。
⑥バックフェースを見ると、'76〜78モデルのようですが、フェースのスコアラインは、変わった台形のようにはなっておらず、'83〜87のエイペックスPCモデルに似ています。
⑦もともとのエイペックスは、少しスクープソールでショートゲームには不向きでしたが、それが改善されています。
⑧ホーゼルはピン留めされています。
⑨ライ角度は、私がイメージするホーガンのクラブほどフラットではなく少しトウが浮き気味の打ちやすさを感じます。
⑩スイングウェイトは、ほぼすべてがD−4、イコライザーのみがD−5でした。
ゆっくりとしたリズムでスイングしていたかったのであろう。シャフトのフレックスからすると、スイングウェイトはかなり重めになっています。グリップが細いのも、そのためかと思います。スイートスポットは、かなり低めのやさしいクラブです。当時の市販のものよりヘッドが少し大きめで、*さすがにプロモデルです。
*さすがにプロモデル:バックフェースのデザインがクラシカルなので、難しいクラブのように認識されている方がかなり多いようですが、実のところ市販のクラブよりもやさしく作られています。
1番アイアンから9番までと、PWのイコライザーの10本です。
入手して、わかったこと。
①シャフトはダイナミックのSのようです。(もちろんゴールドだと思います)
②グリップはかつての名選手がこぞって使った、プロオンリーベルベットコード。
③プロオンリーベルベットコードには、バックラインがあるものとないものがありました。バックラインのないものは、ほとんど逆に挿されていました。しかしこのセットには、バックラインが付いたものが挿されています。しかも、15度ほどウィークに入っていますので、右の人差し指の第二関節がうまく引っかかって握りやすい。
④グリップは細めで、ビルドアップされていない。
⑤長さは、3番アイアンで39.0インチ、9番アイアンが36.0インチ、イコライザーが35.75インチ。
⑥バックフェースを見ると、'76〜78モデルのようですが、フェースのスコアラインは、変わった台形のようにはなっておらず、'83〜87のエイペックスPCモデルに似ています。
⑦もともとのエイペックスは、少しスクープソールでショートゲームには不向きでしたが、それが改善されています。
⑧ホーゼルはピン留めされています。
⑨ライ角度は、私がイメージするホーガンのクラブほどフラットではなく少しトウが浮き気味の打ちやすさを感じます。
⑩スイングウェイトは、ほぼすべてがD−4、イコライザーのみがD−5でした。
ゆっくりとしたリズムでスイングしていたかったのであろう。シャフトのフレックスからすると、スイングウェイトはかなり重めになっています。グリップが細いのも、そのためかと思います。スイートスポットは、かなり低めのやさしいクラブです。当時の市販のものよりヘッドが少し大きめで、*さすがにプロモデルです。
*さすがにプロモデル:バックフェースのデザインがクラシカルなので、難しいクラブのように認識されている方がかなり多いようですが、実のところ市販のクラブよりもやさしく作られています。