リッチな店長日記
負けを覚悟する
2009年06月22日
「実は、あの時負けとった」
私が子どもに告白したのは、日笠山登りのマラソンコース
もう、ドッグファイトのような、デッドヒートで、
最後に子どもが根負けして、私が勝ったレース
地獄を見るような上り坂で、子どもは私を一度追い抜いた
でも、それは、ほんの1mかそこいらで
レースを決定づけるものではなかった
たぶん自信がなかったんでしょう
その坂道で、勝負をかけることに
それを、子どもに伝えたんです
そしたら、
「センセ、今度山へ行こう!」
げんきんなやつです
自分が勝てるかもしれないとわかったら、
早速私に挑んでくる
でも、あきません
「みかた残酷マラソン」が終わってまだ一週間
疲れが取れへんのです
今やったら、100%負けそう
もうちょっと私が回復してからにしてくれ
昨日は、ランダムに小一時間、いろんなところを走ってみました
子どものリクエストもあって、
公園で、途中休憩も
鉄棒があって
少し高めでも、器用に逆上がりをする子ども
「おまえもなんか取り柄あんねんなー」
失礼?
いや、まだそれからが
私も何十年ぶりに逆上がりをやってみたら、
なんと
できた
でも、
使うはずもない筋肉が痛かった
トシです
また、隠れて練習しよう
休憩が終わって、再出発
「もう、15分ほどで帰るぞ~」
少し低い山を登って帰ろうとしますと、
あの、鉄棒の名手がついて来ない
少し待っても来ない
後戻りして探しに行ってもいない
「どこ行ったんやー」
どこかで会うだろうと、後戻りしながら練習場まで帰ろうと
練習場に帰ってもいない
「連れ去られたんかー?」
まさか、
あいつだけは、
そんなことはないだろうと
捜索部隊を組んで、探しに行こうとしているところ
遠くから帰って来ている姿があった
「どこ行っとったんや」
急に子どもが泣き出した
山に上がっているのはわかったのだが、先まわりを試みた
でも、後戻りして私たちが帰ってきたので、逸れてしまったようだ
なんともまあ
それで、急に泣き出したの
不安になって、必死に探しまわったんやろね
今回は、お咎めなしでした
甘かったかな~?
私が子どもに告白したのは、日笠山登りのマラソンコース
もう、ドッグファイトのような、デッドヒートで、
最後に子どもが根負けして、私が勝ったレース
地獄を見るような上り坂で、子どもは私を一度追い抜いた
でも、それは、ほんの1mかそこいらで
レースを決定づけるものではなかった
たぶん自信がなかったんでしょう
その坂道で、勝負をかけることに
それを、子どもに伝えたんです
そしたら、
「センセ、今度山へ行こう!」
げんきんなやつです
自分が勝てるかもしれないとわかったら、
早速私に挑んでくる
でも、あきません
「みかた残酷マラソン」が終わってまだ一週間
疲れが取れへんのです
今やったら、100%負けそう
もうちょっと私が回復してからにしてくれ
昨日は、ランダムに小一時間、いろんなところを走ってみました
子どものリクエストもあって、
公園で、途中休憩も
鉄棒があって
少し高めでも、器用に逆上がりをする子ども
「おまえもなんか取り柄あんねんなー」
失礼?
いや、まだそれからが
私も何十年ぶりに逆上がりをやってみたら、
なんと
できた
でも、
使うはずもない筋肉が痛かった
トシです
また、隠れて練習しよう
休憩が終わって、再出発
「もう、15分ほどで帰るぞ~」
少し低い山を登って帰ろうとしますと、
あの、鉄棒の名手がついて来ない
少し待っても来ない
後戻りして探しに行ってもいない
「どこ行ったんやー」
どこかで会うだろうと、後戻りしながら練習場まで帰ろうと
練習場に帰ってもいない
「連れ去られたんかー?」
まさか、
あいつだけは、
そんなことはないだろうと
捜索部隊を組んで、探しに行こうとしているところ
遠くから帰って来ている姿があった
「どこ行っとったんや」
急に子どもが泣き出した
山に上がっているのはわかったのだが、先まわりを試みた
でも、後戻りして私たちが帰ってきたので、逸れてしまったようだ
なんともまあ
それで、急に泣き出したの
不安になって、必死に探しまわったんやろね
今回は、お咎めなしでした
甘かったかな~?
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)