リッチな店長日記

収穫前に、また種をまきよった

2008年12月05日

収穫とは?

私の行動パターンから、もう皆さんはお察しのことかと存じますが、

そうです、

マラソンです

小学校のマラソン大会のシーズンです

試走で1着のこどもは、当然1着で上がって来るかと思っておりましたら

いつもと違うレース展開



いつもは、トップ集団についていって、後半で追い抜く

そういう、定石形のレース展開でした

でも、私は普段から、

最初の位置取りを、もっと前にもっていくようにと、言っておりました

それでも、こどもは自分に自信のある走行パターンを変えませんでした


それをなんと、こともあろうに、

レース本番で、トップで校門を出て行ったのです


なんとか最後まで、

なんとかそのまま逃げ切ってくれ

と思っていても、こどもの疲れが見えてきます


私の掛けることができる声は、

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」

ただそれだけ


運動場に入る手前で2番のこどもに追い抜かれ、そのままゴール


今年は、チームの中から1着のこどもは出ませんでした

収穫はできませんでした

豊作でもありません



しかし、


このこどもが、また新たな種をまきました


小さな目で見ると、このレースに勝つにはどうする?


当然、トップでは出ない

でしょう


でも、もっと強くなるためには、

①トップで出る

②自分でレースを作っていく

③最後まで抜かれない


このこどもを来年も伸ばしていきたいと、思った次第であります


もう1年このまま頑張って、来年収穫できるように頑張ろう


またこどもが、思いもしないような種をまいてくれるやろか?


いったい私は何歳まで、こどもの前を走り続けることができるのだろうか?




ウソと思うな、

ホントだぞー


まったくもって、小さな話かもしれませんが、

今週、Vector 460 TS が、3本も売れました

「なんや、そんな程度か?」

いえ、ウチにしたら大きなことです

弱小商店、頑張る!

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット