リッチな店長日記
人から見ればなんてことは無い
2025年09月10日
こんにちは
ひと仕事して帰ってきました
今日はね
ラウンドやったんです
試合前の調整で
私じゃないですよ
しっかり教えて帰ってきました
もう一回言っときますよ
「しっかり」です
まあ、相手は上級者ですからね
それなりに把握は出来ますから
私はただ、試打クラブの様子を見る
それとね
パットは本気でやって
アプローチはベストなチョイスではないこともやって
試打クラブの様子を見るの
ただね
サンドウェッヂはもう少し軽くならないと微妙なところが分からないかな、と
ベアグラウンドみたいなところに行って
ソールの丸い、まだ重いヘッドのサンドウェッヂを使ったら、弾かれてオーバーした
これ、何が悪いのかな、と
たぶんこれは重いヘッドのせいかな、と
まあ、そこのところまで
今の結論がそれ
バンスが悪いんじゃないようです
8番アイアンはね
ほぼ出来上がってるの
削るところはね
あとヒール側のソールと
トウ側のソール
それにトウ
あとバックフェースのヒール側かな
それとソールのヒール側
それだけ削ったらほぼ出来上がるだろう
それが出来たら他の番手に進もう
他の番手はすぐに出来るだろう
そのための試打だからね
もう算段はラウンド中に出来たんです
6番アイアンは5番アイアン用のスコアラインを入れて
7番アイアンには7番アイアン用を
9番アイアンは、ピッチングウェッヂ用を
ちょっとピッチングウェッヂはロフトを立てて
たぶんそんな感じになるでしょうよ
それでサンプルは出来上がり
そのクラブでふるさと納税の申請は行って
大きな仕事はひとまず終了となります
そんな上手いこと行くかな?
今回の件でだいぶんアイアンが分かったよ
なんで解けるか
なんでタメが出来るか
皆さんが知りたいのはそういうことじゃなくて
私が何を教えたかってところだろうか
たくさんある中の少しをお話しましょうか
そうだな~
アドレスの完成する時
それがいつか?
ってやつかな
既にアドレスが出来上がっているのにもかかわらず
まだ少しスタンスを広げてみたり
右足を引く人もいますよね
例えばよ、余分にもう少し広げる人は、右にスウェーするかもしれない
テークバックでね
そしたら出るミスはダフリだわね
ショートゲームは、振り抜きで背骨を立てるのと立てないのとでは、ショットの仕上りが異なるの
難しいかな?
それだけでいいかな?
パットのフォローの出し方、とか
速いグリーンで距離を合わせると、どうしてもヘッドが地面から離れやすくなるの
しかしそれじゃ入らないのよ
怖けりゃ、クロスハンドにして左手を動かした方が良い
分かる?
分からなければ、今度のイベントにお越しいただいたら、もっとお話ししましょうね
- Tweet
