リッチな店長日記

2日後になりますね〜

2025年04月11日

こんばんは

今日は、チョットやない、

かなり難しい話をしましょうか

間違いなく分からん人の方が多いからね

今日は細かく説明はしませんよ

後日やりますからね

 

そいじゃ、そろそろ行きますか〜

あのね

最近のこと

皆さんのバンカーショットがメチャクチャ下手になってる話

ほら、ボールを平気でスタンスの中に入れるでしょ

ハンドファーストに構えて、それでサンドウェッジのソールをドスンとボールの手前には落とすけど

フェースが返ってしもて、低い球で前の土手に当たるのよね

まあ、爆発力で出せたらそれでエエのやけども

そうは行かん

 

ただ、フェースを被さんかったら、もしかしてバンカーから出るかもしれへん

しかし、そうは簡単に問屋が卸さない

 

本来なら、ボールを左に置いて打つんやけど

これができひんのやね

左に置いてもインサイドアウトにストロークしてしまいます

なんでかね〜

クラブのタメは上手にできても、インサイドアウトにしか振れんようじゃな〜

お粗末極まらない

昔はみんなそれなりに打てたんよ

ほとんどのゴルファーがアウトサイドインの軌道やったから

ボールの後ろに入れたら、それだけで良かった

今の人はボールが左にあっても、インサイドアウトの軌道になります

それを直さなアカンのやけどな〜

 

まあ、これを理解してくださいというても

図で説明せんと無理なんは、重々承知の上ですが

今日は言葉だけで説明しましょう

 

一番下が6時よ

ほぼインパクトのところがね

その手前は7時

インパクトの直後が5時

右腰の高さがだいたい9時

左腰の高さが3時、って

言うてる意味分かりますか?

イメージクロックよね

 

「イメージクロック」って検索してみてください

出てきますから

 

例えばよ

ダウンスイングの7時のフェースの向き

その対象の位置の5時のフェースの向き

また、

ダウンスイングの8時のフェースの向き

その対象の位置の4時のフェースの向き

開いてる角度に対して閉じてる角度

どちらが大きいですか?

 

かなり多くの人が閉じてる方が大きいのかな、と

私は思うんです

皆さんはどう思います?

 

これだけ言うても、まだ分からんでしょ?

 

 

この日曜日に、万博がオープンします

火曜日から、私は出勤しています

(月曜日、ゴルフやからな〜)

私のいるところ、誰でも入れますからね

どうぞお越しくださいませ

私を知らんという方も

 

「いっつも見とんで〜」

 

な〜んて言ってもらえると

嬉しくてしょうがない質(たち)ですから

見たらすぐに分かります

私やいうて

私だけ飛び抜けて高齢ですから

かと言って、バイタリティーの度合いで雇ってもらってます

 

個性的なスタッフばっかりやから、観察してたらウケるかもね

 

パビリオンは、テックワールド

あの大屋根リングの外側

テックワールド

そこの一階の物販にいると思います

 

それほどスタッフは多くないからね

すぐに分かるよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット