リッチな店長日記

私のソレは、簡単には話せないよ

2025年02月12日

こんにちは

仕事終わりにやよい軒行って

食べてる間に小雨が降ってきた

アカンやん、急いで帰らんと

 

ちょっと難しいて、センシティブ

そんな話、誰にも理解出来ひんやろ〜、と思て

書いたらメチャクチャ楽なんやろけど

理解してもらえるように書くのんは、そら難しいやろな〜

 

こうしてちょっとハードルを下げておいてから

 

ハッキリ言うとくけど

難しいで〜

 

心技体ってあるけど

ゴルフで学べるものはその中の何になるんやろ?

技か?

しかし、ゴルフも相当易しくなったからな〜

昔は難しかったけど、今はそれなりに簡単になってるでしょ

そうしないと人々のゴルフ離れにブレーキが掛けられへんと思たんでしょうな〜

 

心は違うよな〜

何も、どんなスポーツもやったことがない子どもに

お行儀良い子どもに育てるために、ゴルフを習わせるだろうか?

私は違う習い事をさせるだろうな〜

結構難しいよ

周りが裕福で、ちょっと変わったと言うか

個性的な子どもが多いでしょ

難しいのよね

その中で上手くやっていくということが

それも、その中の中庸なポジションで

 

結構流されてるでしょ

それが分からない?

 

体は、ゴルフの練習からして

それほど運動強度の強いものではない

朝から晩までクラブを振る子どもはいるでしょうよ

でもね

それはまた違う話でしょ

 

だからね

大きな大学に行って、流されないでいた金谷は、

私はすごいと思うんだ

 

普通なら流されて染まっていくよね

こういう話は難しいか?

意図を伝えるのが

 

ゴルフに心技体は、それほど無いとしてよ

でもね

練習場でレッスン受けて、ボールがうまくいい感じで飛ぶようになったとしても

それだけでは、スコアが良くなるというわけでもありません

難しいよな

ただのゴルフコーチの言い訳に聞こえるだろうな

それでいいけどさ

 

飛ぶ球は生徒さん本人が自覚できます

スイングは、動画で撮ってお見せすれば、それも確認できるでしょう

それで、自信はある程度出来たんよ

 

しかし、違うんよな〜

 

難しいよ

ゴルフコーチの言い訳と考えた方がよっぽど楽よ

 

ウチのスクール、年配の人と子どもがほとんどなんよね

まあ、それほどレベルの高いゴルフレッスンをしてるとは思い難いだろうな

それでエエのんよ

難しさって、また別にあるから

 

高齢者が100を切って帰って来る

それも、体調は万全ではない

スポーツ歴がそれほどあることもない

ハッキリ言って無いんです

だから高齢になってスポーツが上手にできたら、よっぽど嬉しいでしょうね

 

スイングも良くなった

球も高齢者なのに、以前よりも飛ぶ

パットは以前と変わらない、となれば

なんでそれがコースで出来ないか?

 

「作戦」

「策戦」

つまり

「タクティクス」

 

私の名前がオーストラリアのボードに一個だけ残ってるはず

ほんとは二つあったけど、もう一つはゴルフ場が潰れてしまった

いや、それがクラブ選手権じゃないの

不思議でしょ

コックオブザウォークというふたり組の団体戦

その時の私のパートナー

シドニー大学在学中のスレシュネール

 

「おい、ミーティングしよか〜」

言うた私に

 

「それはタクティクスか」

いうて言いよった

 

「ゴルフのスイングの話と違うぞ〜」

いうて私が前置きしてたからね

スレシュの方が良いスイングをしてたと私は思うんですけど

 

それで「タクティクス」という言葉を知ったわけです

 

言うたらそれよ

私よりかなり年配の人に戦略を教える

難しいやろ〜

30代40代、あるいは50代の人が簡単そうに言うなよ

どこか短略化して考えてしまうんよね

けっして単略化じゃない

英語の「ショートサーキット」

そちらに近いからね

 

ゴルフで良い成績を修めるには

先ずはそのためのスイングだろ

それにタクティクス

あともう一つ

3つあれば、心技体のような話ができるのにね

 

健康である体?

う〜ん

もっと生々しく

金(かね)っていうてみる?

ちょっとごまかして、

ゴルフクラブって書くか?

 

しかしな〜

その年配の人たち

結構古いクラブで戦ってくるんだ

金って正しいけど、必ずしもってことじゃない

 

スイングと戦略

それにもう一つ

なにか語呂の良さそうなものを探してみるか

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット