リッチな店長日記

下手な人相手に(そんなこと思ってないよ)ロフトのあるドライバー探そうか プラス

2024年09月22日

おはようございます

途中からお侍さん観てます

今日のプロはアプローチが苦手だっけ?

ショットのリラックス感は良いけど、アプローチになったら

急に力むんだよね

ショットが曲がったわけではないけど

見えないコースでフェアウェーがキープできなくなったら

やっぱり焦るんだね

ショットのリラックス感もなくなっていっちゃった

通常のプロの心情には無い感覚だろうね

だって固いんだもの

 

こうやって勝手に書いてるけれど

意外と他人を深く読んどく方が、穿ったことは言わない

そういうもんだからね

 

お侍さんってショートパットが上手ければ勝負になってるよね

 

こういうコースで回る時

一つロフトのあるドライバーヘッドにしといた方が良いよね

いつも9度なら、10.5度

10.5度なら、12度

そしたらアイアンのように低いティーアップでも打てるでしょ

どうしてもドライバーを打つことが必須になる

アイアンで打ったら勝てるけど

見てくれがショボいじゃない

だからそういうことは出来ない

プロってそういうもんです

 

あとね

プロのアプローチ

このままじゃダメだよね

何かというと、頭が動いてない

だからダフるのよ

ザックリしたりして

腰が使えてない

脊椎起立筋だよね

体は起こさないと

あの、ラジオ体操第二のゴリラ体操

分かる?

あれ、みんな体を揺らすタイミングが逆になりやすいですが

体を少しゆすって腕を前方高く、あるいは胸の前に振るのね

腕をメインで振る体操ではありません

あの動きよ

私が二番目に苦手とする体操です

 

誰か伝えてあげてよ~

今日のプロに

ラジオ体操やったらゴルフが上手になるよ、って

しかし、正しいフォームでね

 

 

 

これ、大サービスで

分かる人には分かる

分からへん人もやったら上手になるって話

しましょうか~

 

誰も言うてない

きっと誰かが真似して書くだろうけど

それでもエエわ

 

それではよろしいか?

 

机の前に座って、サンドウェッジを自分の方に向かって構えてみましょう

クラブだけが構えて、こっちに飛んで来ようとしてるのよ

だからフェースはこちら向き

 

右利きの人向けに表現します

グリップに近いシャフトを右手で持って

ライ角度は同じままで、フェースを開いてみましょう

 

よろしいか~?

それで打てそうですか?

どんなカッコになりました?

打たれへんでしょ

それではプロでも打たれへんわ

フェースが右向いてリーディングエッヂが大きく浮き上がり

どうしようもないですよね

ソールの下が机やから、そうなるのですが

かなり誇張が効いてますよね

仮に机の上からでもこれなら打てるというアレンジは、

そのままシャフトを倒していくことです

その倒す方向は、ライ角度がフラットになる方向です

つまりトウが浮いてしまうのね

それでソケット寄りのヒールで打つのよ

 

分かります?

フェースを開くときはライ角度のアレンジも必要なわけ

フラットな方向にね

 

逆にフェースを閉じるとしましょう

そんなことは無いよ、って言うんでしょ

いえいえ、そうやっても打つんですよ

そのままシャフトの同じところを持ってフェースが閉じる方向に回すこと

それはライ角度をアップライトに構えるのね

それが分かれば

・・・・・・・・・

 

分からない人は

いくら上手だと言ってもそこまでです

 

100前後で回れる人なら、やった方が良いかな?

もしも理解が出来たのなら

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット