リッチな店長日記
ラジオ体操が続いて、眠さが出てきたね~
2024年07月23日
おはようございます
何が良い?
昨日は2本立てで
2本とも読んでもらえましたか?
なんで月曜日の忙しいところアクセス数が増えたのか
それとも新幹線が止まったからなのか
よう分かっておりません
曲尺
これ分かりますか?
金物の物差しです
直角に曲がったやつです
あのプラスチックでできたやつ
その方が曲がりにくうてエエんですな
何に使うか、云うたら
グリップの中の掃除に使います
きれいになりますよ
それをしないで再利用すると、中がボコボコ
つまり凸凹になりますよね
次は何作る?
グリップ抜くやつは比較的簡単に出来そうやね
あの棒の部分
ステンレスで作るんやろけど、それに溝を作って溶液が通り抜けやすいようにしているのもあります
失敗する時は、金属の部分がラバーグリップを突き抜いてしまうこと
先端の丸みが足りないんだろうな
それに棒が太すぎるか
あるいは逆に、細すぎるか
工夫は、仕事にはつきもんだ
それが無い仕事は、
それこそよう儲かるだろうな~
まあ、どっちでもエエけど
おもろいことがありました
もしかしたら、
いうやつで、何の根拠もない
それを実績とカウントするのもどうか、というやつですが
よっぽど機嫌の悪い時以外、私が黙っていることは無い
いえいえ、多少機嫌の悪い時だって、私はしゃべっております
ずーっとしゃべっとる
相手が子どもだって
車で拉致した時
いや、違う違う
移動の時のこと
狭い車内の中、子どもが一人であろうが二人であろうが
一人の時の方が余計のこと
会話ってあるでしょ
最初はかなりプレッシャーやろな~
まさか隣で寝たふりも出来ひんやろし
それでも慣れて会話に結び付くやん
そしたら、
あれっ?
この子、私が言ったことを5分、もしくは3分間もせん内に忘れてしまっていたのに
最近は、先週私が話した事実を忘れてしまってる
話の先を子どもが云うようになってるんです
こうでしょう、って
どうでもエエことばっかりなのに、覚えてるんよな
おかしいでしょ
ホントは子どものためになるような話をしているつもりですが
なんで話の先を知ってるの?
私には不思議でしょうがない
学校の成績は知らんけど
もしかして、目に見えて頭が良くなってない?
会話がそれなりに成熟しつつあります
さて、それはなんでや?
今まで会話が足りてなかったんか?
それも出来たら、アカの他人さんと
イヤな話題もあるだろうよ
そこには触れるな、いうような
しかしな~
その壁も少しずつ薄く、低くしてやることも私には大事だと思うんだな~
10年以上前も、私は家まで子どもを送って行ってました
その子はうるさいねん
電車の見える道から帰ってくれ、って
遠回りやから、めったに通りませんでしたが
ご機嫌よかったな~
ズボンが2サイズぐらい大きくなったって、お母さんも喜んでたな~
まあ、それはそれで
密室やから、女の子はちょっと難しいか、とも
思わなくもないけど
私がたまに言うのは、
「幸か不幸か○○障害、昔、自分はこうやったって覚えていたら、小さい子どもに教えてあげられるけど」
いかんせん
「その頃には忘れてしもてるわ」
ってね
覚えておく必要なんて無いんやけど
人は忘れることによって生きていられる動物やから
そんなん、すべて覚えてたら、精神が参ってしまうわ
- Tweet