リッチな店長日記

そんな話、分かれへんよ

2024年03月28日

誰も分かると思て話してないよ

しかし、自己満足でもない

知らん事聞いても、ただおもろないと思う人と

何かしら掴む人

あったら面白いやん

 

そいで、

「ラニーワドキンス」のドライバー

 

私の先輩が作ったやつ

これね

今使ってるの

いや、マジで

 

コースの仕事が終わったら、これでティーショットしてるのよ

だって、

チタンのドライバー打ったら、飛び過ぎて面白ないやん

 

43インチやから、意外と球はつかまるのね

ちょっとドローが強くなる場合があるの

 

それには理由があります

 

これは私が削ったドライバー

さすがにフェースインサートとソールプレートは先輩に入れてもらったんだけど

オイルハーデンまで自分でやったの

 

フェースインサートはペーパーファイバーだから、少しふやけているけどね

 

当時人気の6本ビス

マグレガーみたいでしょ

 

上の二本を比べると

フェースの丸みが違うでしょ

私には上のは、丸みが無さすぎるの

少し丸みを多くつけないとね

球がフックしてしまうの

 

結構ソールは平らに作ったんです

私がそうしたいと思ったから

このまま行ってたら、私はパーシモン職人になっていたのかも

 

しかし時代はメタル時代に突入して行きました

 

これ、

習わずに、倉庫に落ちてたパーシモンのブロックで作ったの

一応、了解を得てね

 

これだけ作ったら、あとで風向きがおかしくなりました

結構、良い出来でしょ

 

アイアンやウェッジも習わずに削ってしまう

普通の会社だったら、仲間外れにされてしまうところよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット