リッチな店長日記

ニードル

2024年03月25日

おはようございます

ちょっと難しい話をしましょうか

「ニードル」の話

誰も気がつかない

人間としてはクズの話になりますが

決してそうは思わない

 

分からへんよな~

今までそういう風に物事をとらえた人は、

あまり見た経験がありません

 

 

「ニードル」

針のことです

言葉にそう言う意味合いのことを入れておくの

しかし、気がつかないのよ

ウソだったり

ほんのちょっとの毒だったり

 

なんでいそういうのを入れておくと思います?

自分がマウントを取るためよ

しかし、表面上は優しいの

だから誰も気づかないから

良い人だと思い続けるから

 

例えばよ、ゴルフコーチがそれをやったらどうなる?

子どもはそのコーチになかなか勝てない状態が続きます

なぜかそのコーチだけには勝てない

でも、そのコーチは試合に行ったら勝てない

コーチにとって、そういう状況を作っておいた方が指導がしやすくなります

もしも子どもに負けて、指導を続けると

なにか潰されるというデマが出たりもします

何となく分かるでしょう

 

しかしな

そんなことハービー(ぺニック)がやるとは思わないのよ

ハービーにゴルフで勝ったからと言って、調子に乗るやつはおらんと思うの

ただ何とも思ってなかった筈よ

それはそれじゃない

 

マラソンの指導

陸上競技の指導ってそうよね

他のスポーツはほとんどがそう

もしかしたらみんなそうかもしれない

選手の方が戦えば勝つ

習うべきところはそこじゃない

 

そこばかり見ちゃうんだよね

バリエーションからすると、かなり劣っているのに

勝負事だけを観察してしまう

 

そしたら「ニードル」仕組まれても仕方がないわ

 

 

「ニードル」っていうのは、

リートレビノだって仕組まれるんだから

それでもその時は気づかないのよ

 

 

そんなやつにはなりたくないよな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット