リッチな店長日記

INTEGRA SOOOLONG PL-FIT を打ってみました

2008年06月30日

今日は、「輪ぬけさん」です

一年の半分のところで、神社にある大きな輪っかを通り抜けて、無事息災を祈るお祭りです

大塩天満宮も、毎年大勢の人が訪れます

夜店もあるから、お近くの皆さんもおいでください

今年の「輪ぬけさん」は、晴れでございます

雨が降ったら、「底抜けさん」


さて、インテグラを打ったんです

練習もしないで

第一打目、5番ホールのパー4

8.5度のロフトなのに、高い弾道で飛んで行きました

まっすぐです


第二打目、7番ホール、パー4

グリーンに向かってまっすぐ

グリーンに乗りました


第三打目、9番ホール、パー4

ドローボールを打って飛ばしてみようと思いました

少しつかまりすぎました

左のOB杭を少し越えました


第四打目、9番ホール、パー4の打ちなおし

今度はまっすぐの球でいこう

ほんとにまっすぐの球です



小細工をせずに、まっすぐの球を打った方が、よく飛びます

さて、まだまだ問題点があります

45インチに設定しておりますので、スイングウェイトがD-4もあります

ヘッドの重量:203g

ロフト:8.5度

シャフト:グラファロイ EPIC

フレックス:X

先端カット:1.25インチ


これを、0.25インチカットして、44.75インチ、D-2~3に変更しようと思います

軽いヘッドに交換して、45インチ、D-2というのも可能ですが、このドライバーでは、長さを短くして、タイミングとスイングスピードを上げて、方向性を高めてみようと思います



このあいだの、You tube ですが、

「Where the Hell is Matt?」 の件です

何かのメッセージ性を期待されている方もおられました

実は、私、あの人が世界中のどこへ行っても、あのダンスを続けていることに、感心したんです

メッセージ性までは考えておりませんでした

でもヘンでしょ?

あのダンス

なんや、不思議なダンスです

上手やないのに、世界中のどこに行っても、同じスタイル

私なら、日本にいたら、盆踊り

ブラジルに行ったら、サンバ

ロシアに行ったら、コサックダンス

に、変えると思うんです

それでも自分のオリジナリティーのあるダンスで、通すってこと

だーれもおらん、山の上

だーれも見てない、海の中

前に、ただカメラマンスタッフがおるだけやで

かなり相当の移動距離

このダンスをするために、世界各国、しかも僻地に


メッセージじゃないですよ

自分のスタイルを、どこへ行っても貫き通せること

願わくば、来年、私がアメリカに行っても

自分のスタイルを貫き通したい



「あー、言っときますが、一週間ほどで、すぐ帰ってきますよ」



「ぜひとも、私の夢がかないますよーに」


もうすぐ、七夕さんやないですか

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット