リッチな店長日記

ウェッヂはな~ 根性入れて作らんとな~

2024年01月11日

 

こんばんは

このウェッジ、ずーっと探してるけど

全然見つからへん

ちょっと変わったウェッジやけど

誰か当時の若手プロが使ってたな~

ゲーリーホルバーグやったかな?

ボビークランペットじゃなかったような気がする

グリーン周りのクリネックスショットをうまくロブで運んできてました

ロブったって、ダウンブローに打つロブじゃなくて

スイープするロブよ

分かりますか?

刃が

つまりブレードが出ているからやりやすいショットよね

このウェッジ、確か3万円だったかな?

そんじょそこらのショップには並んでなかった

元町大丸に並んでいました

何で買っておかなかったのかね~

しかしフォージドだけあって、顔が1本1本違ってたんです

おおかた買う寸前までいったんやけどな~

きっといい顔のウェッジがどこかにあった筈

 

私のウェッヂ

試作品のウェッヂがバッグの中に何本も入ってます

何度も何度も重たいヘッドのまま打って、気がついた時に削ります

気がつかんかったら重いまま、ずーっと薄っすら失敗したようなショットが続きますが

軽くしてしもたら、それなりに打ててしまうでしょ

分かりますか?

 

何か気がつくまで削るな!

気がつかなければただのアホですから

失敗し続けたら良いのです

 

いや、これは私の修行

そうでしょ

そんなの、私が削らんかて、誰かがやる仕事やないですか

自分に特別な能力が無いんやったら、調子に乗って削るな

そういうことです

 

今日ね

急にウェッヂが飛び出したの

48度のウェッヂ

実は昨日、少し削って行ったの

さっきも少し削ったの

もしかして

ほぼほぼこれで行けるんじゃないでしょうか

実は50度の方が良く出来ていて、48度はスカみたいな顔してたの

「おかしいな~」

と思ってたの

 

全部じゃないけどちょっと分かったの

 

「ははーん ここだな」って

 

太くて重いグリップを挿して、只今 D-1.5

もうそろそろ通常のグリップに交換が出来そうです

さあ、そこで成功していないといけないね

スイングウェイトがD-3~4 なら、それなりに状態が分かるでしょう

 

まあまあでしょ?

どこを削ったかは、内緒ですけどね

 

さあ、あとは48度で、何ヤードを飛ばすウェッヂにするか

ここからはロフトを触らないで

どこまで理想に近づけるか

 

つまり色んなショットが出来るように、ディーテイルを出していくこと

ここからは、誰もが出来ることじゃないからね

 

 

今日はこんなに重いのに100ヤード以上飛んだんだよ

総重量 502g

削ってしまったらお釈迦だからね

 

 

久々に靴のスパイクを交換して

準備万端でコースに出かけて行ったの

プレー後、ゴルフシューズを脱ぐ時、気づいたの

アカン、ソールが剥がれかけてる

ソフトスパイク、サラやのに

 

あ~あ

また買わなアカン

スパイクレスじゃ、ドライバーを強打する時に踏ん張れん

夏用の白いのんはあるけれど、冬用の黒いのんがあらへん

まさか、冬に白は

ちょっとカッコ悪いぞ

ベージュは持ってるけどな~

なんかな~

一度くらいなら良いけど

そればっかりじゃ、ダサいしな

 

ハードヒッター用のゴルフシューズ

アッパーがニット素材じゃ、踏ん張りが効かんもんな~

楽そうで良いのだが

 

そこそこゴルフをするのか

しっかりヒットするのか

全く違うもんな~

 

 

今日はこのままゴルフシューズの話をしましょうか

皆さんのゴルフシューズ

シューフィッターの推薦ですか?

 

「まあ、そんなわけないですよね」

 

私、アメリカのゴルフフェアで一度フットジョイのブースで計測してもらいました

右足と左足って、サイズが微妙に違うんですね

 

数年後、テキサスのゴルフスミスでフットジョイのシューズを買いました

当然、前回計測の数値ではなかった筈です

私が買おうと思ったのは、確か、9.5W (ワイド)かな?

お店の人が言うには、9.5M (ミディアム)で良い、って

むやみに幅広を履くんじゃない、って

だから、甲に横皺が入ってしまう

そして靴にゆとりがあるから、足幅がどんどん広くなる、と

確かにそうなんだ

既に広がってしまった人、外反母趾の人にはどうすることも出来ませんが

正しい靴のサイズを知っておかないと、みんなが同じトラブルを招くようになります

ごく当然のことだけど

日本人には難しいか

つい最近まで、下駄文化だったもんな

 

足が開こうが全く関係ないじゃないか

 

 

今日の曲ですが

ホントは違う曲を探してたんですけど

見つからないの

同じ人の歌ですが

こちらにします

EPO - 百年の孤独 - YouTube

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット