リッチな店長日記
リシャフト、って
2023年12月25日
リシャフトって、
簡単やと思うでしょ
まあ、やり方と言えば簡単で
一日に何本もリシャフトしようと思えば簡単に出来ますが
アルバイトのお兄ちゃんでもできるんよ
それがね
自分に合わせて、高価なシャフトを
失敗したら終わり、って考えたら
考えへんわな~
そこまで真剣にリシャフトなんて、せんだみつおだから
リシャフトするときに、絶対やらなアカンこと
ハードヒッタ―には、トルクのあるシャフトは絶対に合わん
そんなものは勧めない
(メーカーの人は勧めるんよ)
1度多くても、アカン
しかし、なんも知らんおっさんは
いや、お客さんは、
自分のショットを咎めるだろう
それかシャフト自体が悪いと、自己肯定感が強い人か
装着方法で、シャフトって異なるんよ
最初から合わんもんは合わんのですけど
そやから、最初にトルクのことでしょ
装着前まで悩むこと
それが肝心
次に、
マニュアルを探してみる
なるべく多く
海外の情報も
先端のトリミング方法をやね~
調査すんのよ
皆さんもどこかで気がつくわ
同じシャフトやのに、先端のカット方法が異なる
ココがキーなのに、
誰もどれが一番正しいのか、教えてくれへん
それ以前に、それが重要なことすら知らない
アカン人ばっかりです
そいでマニュアルが見つかっても
そのままトリミングしたらアカンのよ
(これ、Xmas大サービスよね)
こんなこと教えてくれへんで~
先ずは、先端カット無しに仮組して
釣りのテグスをカットしてホーゼルの隙間を埋めるってことね
そいで振動数を計測します
既に振動数が他の番手よりも高いときは、装着を見合わせることも考慮します
低すぎて、絶対ほかの番手のチャートまで上がって来ない時も同様に
(そんなことして見合わせたら、リシャフト屋は儲かるかい!)
そこそこ合いそうやったら
先端カットに入ります
0.5インチで4cpm
変わるんかな~
なんせ、それ前後が変化するわけです
だから、やり過ぎたらアカンのよ
そやから、ちょっとずつ何度かに分けてカットしてみましょう
言うてもせんやろうけどね
そいで、目標の振動数に乗せていくわけ
もちろん長さとスイングウェイトも考慮に入れて
そいだけのこと
やりながら何十本もリシャフトしたら
よう儲かるやろうけど
そんなこと、可能かな~
いっぱいやったらどこかでこんがらがる
私はそう思うよ
じゃ~ね
郵便局行って来てから、やってみましょう!
せやな~
プライベートレッスンを何回もこなして行ったら、教えるのは上手になるけど
適当なリシャフトは、なんも上達せんかも知れへんけど
ようけ仕事して、金持ったもんが勝ち
まあな~
分かっとるわい!
スパインってこうなるねん
特にこのメーカーのアイアン用、、ハイブリッド用はそうなります
一番長いのんが、先端をカットする前
ひとつ向こうのが0.5インチカットした後
さらに0.5インチカットして1インチカットしたところはほぼ重なっておりますが
最初の0.5インチでかなり変化が見られます
知らんでしょうけどね
いうて、知ったかぶりしたら嫌われるでしょうけどね~
あとは打つだけよ
- Tweet