リッチな店長日記
ミュージックは後でね
2023年12月18日
おはようございます
昨日の動画は、ちょっと長すぎたかな?
曲だけにかいつまんだ方が良かっただろうか
日曜日だったから、ちょっと趣を変えてみたんです
今日は月曜日だね~
今年もあと月曜日は2回
たぶんどちらもまだ休みにはなってないでしょうね
学生さん以外は
少なくとも2回はエンジンかける必要がある、って考え方も
概ね間違いではない
でも、ほとんどの方はその都度かけてるんでしょうな~
7番ウッド探してます
でも、なかなかいいのが見つかりません
ファンではないけど
マキロイが使っているらしいのです
ウォームアップなしでも、これなら打てる、って
コメントしてたよね
5番ウッドまでなら見つかるんだよね
しかし、7番ウッドは
誰が使うんだ?
私の探しているのはもっぱら中古クラブですから
非力の人が使う7番ウッドとは違う
小ぶりのラフからでも打てそうな7番ウッド
トウでもヒールでも打てる7番ウッドじゃなしに
思いの球が自在に打てる
高い球、低い球
ドロー、フェード
なんでもござれって7番ウッド
無いかな~
もしあったとしても
使ってる人が手放さない
きっと特別な仕様にして、自分に合わせたシャフトが入っている
(それはそれで良いんだけど)
なかなかいいのが市場に無いよ
小ぶりの7番ウッド
どこかに無いかな~?
「振り抜く方向」
これを変えるのがスイング改造の最も大きなテーマ
しかし、一度定着してしまうと
なかなか微調整が難しい
スライスで苦しんで、真っ直ぐヘッドが出るようになった人に、
なかなかそれを少しインサイド入れることは難しいのよ
このタイミングでシャフトを硬くしたら、
フォロースルーをインサイドに入れることは、少し容易くなるだろうか?
どう思います?
私はその可能性はあるように思うんですけど
柔らかいシャフトで、球筋がスライスからフックに変わって、
もう一回カットの軌道に戻したら
ダッグフックの大きな引っかけになるような気がするんだな
そう思わない?
さて、今日はアメリカからシャフトが届きます
いや、ホントに着くらしいよ
お昼ごろからスタンバイしとこうかな
仕事が微妙に追いついてないな~
まあ、なんとかしよう
気分転換も兼ねて
まだニセ温泉にも行けてないわ
整えないとな~
- Tweet