リッチな店長日記
ホーゼルはもうちょっとスマートになるだろうけどね プラス
2023年12月06日
おはようございます
「ボンダイウェッヂⅡ」のボアスルー
やっと埋めることができました
穴が深いから、ちょっと要領が違ったんです
これでもういっぺん試打してみよう
これはプロトタイプやから、オリジナルのダイナパワーと同じ直径の穴ですが、
別に真似をしたわけやないけど
このサイズのヘッドを保ちたかった
ヘッドを薄くして飛距離の出ないギャップウェッヂは、クラブとして意味が無い
本チャンは穴の直径を細くします
これでも穴が横に飛び出しそうになってます
ギリギリ通ったけど
シャフトを貫通させる目的ではありません
そうしてしまうと、シャフトのフレックスが保てません
たぶんヒール側の重量を取り除くので、ヘッドコントロールがどうなるかはこれからの試打で判断します
あの~、一徳
岸部一徳じゃないよ
言っとく
これでも小さなトーナメントでベストアマ取ったこともあるんだから,
試打結果は真面目なもんよ
きっと普通の会社には負けてないと思います
ここだけが強みだね
アプローチショットのバリエーションが多いもの
色んなショットができなければ、意味が無い
うちの弱いところは資金と宣伝力です
最も肝心なところですな~
分かってる、って
中国丸投げしたら、もっと安く仕上がるんですよ
しかしな
中身のクオリティーが違ってくるんだな
見えないところの
お客さんには分からないところの
でも、作っているうちに分かるんよ
どこか言わないけどね
私、なんでか知らんけど
プロジェクトXのシャフトが合うんよね
アイアンのスティールシャフトもそう
ドライバーのグラファイトシャフトもそう
あのしなり感
右に逃げないところ
トルクはそれほど大きくないのにね
困ったことに、コネがないから安く入らない
PINGのG30のドライバーに70Xを入れてみたの
振ってて気持ちいいね~
なかなか安いのが市場に無いのよね
真面目に考えたら、3番ウッドは80Xだろうね
今使っているのは、EI-70のツアーX
先端はカットしているのでそれなりに振動数は上がっていますが
まだ硬さが足りずに左につかまるのね
そうならないように打っておりますが
同じメーカーだけど、少し違うのね
でもな~
3番ウッドって、手元が太いとあんまり良くないんだな~
太すぎると地べたの球を上げるのが難しくなりますからね
そうでしょ?
ドライバーって、少し太くても構わない
球が上がらなくったって良いんだから
そのためにティーがあるんでしょ
どうも井内さんにカステラが届いたようです
ラインをいただいてたようですが、電話は出るんですが
運転してたらラインは反応しませんからね
大好物のカステラ
取り寄せたんよ
神戸の元町から
そう言えばもう分かるでしょ
長崎屋さんのね
あの老舗の
お店のおばさん優しかったよ
電話で注文したんだけどね
お見舞いののし付けてもらって、事情を話したら
その方にどうぞよろしくお伝えください、と
大好物だって話したからね
木箱入りじゃなくて、紙箱入りの方
病院だからって、小分けに切って
一つずつ包装しとくわ、って
そらそうよね
わざわざ切るのめんどくさいやん
やっぱ電話だな~
人の顔が見えるよね
リハビリのため
井内さんは転院されます
さあ、どれだけかかるか
お正月は自宅で迎えられるかな
今年は焼酎買っていくのやめとこう
ちょっとというか
かなりズルいやり方かも知れへん
しかし
皆さんにパワーを届けるとするなら
ちょっと力を借りても良いですか?
私の知ってる歌
皆さんの知らない歌
ちょっとご紹介しましょうかね~
WHAT DID YOU DO FOR TOMORROW - YouTube
日立のCMソングでしたでしょうか?
キャッチャーがホームインしてスライディングしてくる走者に
右手でボールを持ち、ミットに添えてタッチしに行く映像
あれが忘れられません
いくつかパターンがあったようですが
私はそれが一番かな
「今日も元気出していこうぜ!」
- Tweet