リッチな店長日記
「こらー!シートベルト締めとーか」
2008年06月03日
今月から、自動車後部座席のシートベルト着用義務の道交法が施行されています
私は、昨年より子供を乗せるたびに怒鳴っております
シートベルトを締めないで、衝突事故を起こしますと、後部座席の子供たちは、フロントガラスを突き破って、車外に放り出される危険があります
自分の子供だから、親の責任で締めなくていい、なんてことはありません
まあ、ほとんどがそんな親御さんであるかどうかは、
さあ、疑問です
ところで国会議員の先生方、
まだ施行直後なので、締め忘れということもあるでしょうが、
「そんなコメントがあるかい!」
と、いうようなコメントをして、今頃は後悔しているだろうなという先生もいるのではないかと
・加藤紘一センセ
「地元では装着していたが、今朝はうっかり忘れてしまいました」
たぶんこの先生は、次からは着用してくれるでしょう
それがあなたのためです
・冬柴鉄三センセ
「私は前からちゃんと締めているんです」
さすが、国土交通省大臣
・坂口力センセ
「高速道では締めていたが、一般道では忘れてしまった」
そういうこともあるでしょう
ところがこいつ
いやいや、こちらのセンセ
・亀井亜紀子センセ
「装着しにくく毎回の着用は非現実的では」
あんた、運転免許証持ってないでしょ?
まったく世間の空気がよめない御仁かと存じます
それとも、この先生に頼んで、ドライバーの着用義務も解除してもらいますか?
一つの模範解答を紹介しましょう
「われわれが賛成して法をつくった以上、きちんとルールを守るべきだ」
枝野幸男センセでした
さあ、どうする? ヒラリー・クリントン
もう風前のともしびのクリントン氏
どうすんのよ?
それでも、6月を待つわけ?
やっぱり何かが起こるのか?
ロバート・ケネディー氏の暗殺が6月だった
そんな影の部分が今でも見られるのがアメリカ合衆国だ
けっして自由の国家だけではない
史上初の黒人大統領誕生までには、もうひと波乱があるのかもしれない
続き
[本日の不可解情報]
昨年、春先にラジオ出演してからその後、オファーがまったくない
あれだけ噛めば、ないのも当然
リラックスして臨めば良いものを、しっかりやろうと意気込んだのが悪かった
やっぱり、ラジオやテレビで、緊張のため、意味不明のことを言ってしまうのは仕方がないことですねー
まずはじめに
河内家菊水丸のラジオで、ドライバー用サングラスの通販のコーナーでの出来事
女性のアシスタントが、
「未探検ですけど」
未探検?
明らかなる言い間違い
「サングラスをかけてみたんですけど」
菊水丸さんも、夏っちゃんも、突っ込みどころがなかった
またもや本日、お昼のテレビで、大和田獏さんが出ているニュース番組
ある解説者が何を血迷ったか
「一利あって、百害なし」
それも噛みながら、言い直してこれ
それって、やったら非常に良いことやんか
そんなええことは、皆さんこぞってやりましょう
一日に二度も目にするのは、かなり稀である
私は、昨年より子供を乗せるたびに怒鳴っております
シートベルトを締めないで、衝突事故を起こしますと、後部座席の子供たちは、フロントガラスを突き破って、車外に放り出される危険があります
自分の子供だから、親の責任で締めなくていい、なんてことはありません
まあ、ほとんどがそんな親御さんであるかどうかは、
さあ、疑問です
ところで国会議員の先生方、
まだ施行直後なので、締め忘れということもあるでしょうが、
「そんなコメントがあるかい!」
と、いうようなコメントをして、今頃は後悔しているだろうなという先生もいるのではないかと
・加藤紘一センセ
「地元では装着していたが、今朝はうっかり忘れてしまいました」
たぶんこの先生は、次からは着用してくれるでしょう
それがあなたのためです
・冬柴鉄三センセ
「私は前からちゃんと締めているんです」
さすが、国土交通省大臣
・坂口力センセ
「高速道では締めていたが、一般道では忘れてしまった」
そういうこともあるでしょう
ところがこいつ
いやいや、こちらのセンセ
・亀井亜紀子センセ
「装着しにくく毎回の着用は非現実的では」
あんた、運転免許証持ってないでしょ?
まったく世間の空気がよめない御仁かと存じます
それとも、この先生に頼んで、ドライバーの着用義務も解除してもらいますか?
一つの模範解答を紹介しましょう
「われわれが賛成して法をつくった以上、きちんとルールを守るべきだ」
枝野幸男センセでした
さあ、どうする? ヒラリー・クリントン
もう風前のともしびのクリントン氏
どうすんのよ?
それでも、6月を待つわけ?
やっぱり何かが起こるのか?
ロバート・ケネディー氏の暗殺が6月だった
そんな影の部分が今でも見られるのがアメリカ合衆国だ
けっして自由の国家だけではない
史上初の黒人大統領誕生までには、もうひと波乱があるのかもしれない
続き
[本日の不可解情報]
昨年、春先にラジオ出演してからその後、オファーがまったくない
あれだけ噛めば、ないのも当然
リラックスして臨めば良いものを、しっかりやろうと意気込んだのが悪かった
やっぱり、ラジオやテレビで、緊張のため、意味不明のことを言ってしまうのは仕方がないことですねー
まずはじめに
河内家菊水丸のラジオで、ドライバー用サングラスの通販のコーナーでの出来事
女性のアシスタントが、
「未探検ですけど」
未探検?
明らかなる言い間違い
「サングラスをかけてみたんですけど」
菊水丸さんも、夏っちゃんも、突っ込みどころがなかった
またもや本日、お昼のテレビで、大和田獏さんが出ているニュース番組
ある解説者が何を血迷ったか
「一利あって、百害なし」
それも噛みながら、言い直してこれ
それって、やったら非常に良いことやんか
そんなええことは、皆さんこぞってやりましょう
一日に二度も目にするのは、かなり稀である
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)