リッチな店長日記

50度はほぼこれで出来上がり あとは試打のみ

2023年10月04日

トウをも少し短くして

トップライン側のポケットを削ったら

あんまり気にならんようになったでしょ?

まあ、そこに着目して構えるわけでもないですが

気になったら気になるんです

だからね

暗がりの帰り道

シャフトを挿して、途中で何度も構えてみる

朝は、職場に向かう中

日が当たるところで確認してみる

思いもよらん方向から観察すること

それが大事よね

 

小さめに設定したヘッドですが

それなりに球は押せるかな

 

これならお日さんの向きが違うから、また違って見えるでしょ

 

こんなショットをするときに構えても

ポケット部分に嫌味は見られません

 

やらない?

こういう構え

これちょっとヒール側を浮かしてるのね

 

こうやったら、ラフを越えて落ちたところから、グリーン上でよう転がるでしょ

 

せんとアカンよ

パープレー近くや、アンダーパーで回ろうと思ったらね

 

お昼から、48度を削ってみましょう

一気にやって「やっつけ仕事」になったらアカン

50度と、48度って、きっと意味が違うと思うんだ

最初から上げもしない

そういうアプローチショットを打つかな

どちらかと言うとピッチングウェッジみたいな感じで

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット