リッチな店長日記

ボーっとやっても、脳ミソが疲れたとしても グリーンフィーは同じ料金

2023年05月25日

おはようございます

私が天才やった時の話

(やったと、過去形にしときます 今は違いますので)

元生徒さんで、修理に来られたお客さんに話していたのですが

まんざら嘘でもない

もちろん自慢でもない

 

ゴルフ屋の老舗

敷居は高いけど、誰でもウェルカムなお店

大学出て、新入社員として入社したのですが

私も知らんふりが出来ひん

知ってることを言うてしまうのね

大先輩の知らんことまで言うてしまう

別に自慢でもないですけど

ちょうど朝ドラみたいになりましてね

私の知ってることが参考になれば、って思うだけなのよ

私の方が正しいなどとは、思いもせんわけで

みんなが進化するには、やっぱりその方法が良いのか、と

海外ブランドのアイアンを見て、

「これ日本製ですわ」

「日本の顔してます」

私の入社、数か月でそんなこと言うてます

40年近く前のことになります

先輩も腹立ったんでしょうな~

ちょこっとジャブを食らいましたが

(いや、言葉のジャブです)

関西の財界人の大御所が来られるお店でした

私自身が変わってたから、

よう勉強しましたな~

当時から洋書のゴルフダイジェスト読んでました

 

良い面、悪い面あって、

それで疲れて、1か月間休職することになったのです

 

経営以外のこと、だいたい覚えてその会社を辞めて海外へ行ったのです

いや、肝心なもの覚え損なってます

しかしな~

あの時行ってないと、私のゴルフが成り立ってないんよ

それに英語も

 

ノーワンイズパーフェクト

 

私の天才も、凡人になりつつありますが

しかし、まだ健在なのは

何十年もアイアンを研磨してきた人に対して、

「ここはこうした方がエエ」

っていうところ

 

巷で言う「アホ」ってヤツでしょう

 

しかしそれほど間違うたことは言うてません

 

 

 

昨日はアプローチショットを教えてました

喜んでもらえました

そして、驚いてももらえました

だって、そんなにアプローチショットをしっかり習った人、

そして研究した人なんて、あまりいないもの

 

私?

7番アイアンのランニングアプローチは、トムクインから習いました

基本的なロブショットは、キースクリアウォーターから

その後かなり改良、編集しましたが

決して分からへんよ

基本的なアプローチと、我流の違いは

 

「本にはこう書いてある」

って、皆さん話されます

しかし、それ自体がエエ加減

ボールの位置がどこ、って

キャリーの長さと、ランの割合、とか

そんなこと説明出来得ることの方がおかしいやん

もう少し、向こうに落とす

もう少し低く転がす

もう少し早く止める

そのもう少しがアプローチでしょ

すべてを特定してしもたら、アプローチにならへんやん

いつもよりちょっと浮かせたいから、ボールを半分左に、とか

ランの勢いを殺したいから、トウで打つとか

色々あるやん

 

あの偽アプローチ教本

それでもコンビニで売れるんやろな~

 

天国のセベが聞いたらなんて思うやろか?

 

今のプロゴルファーはアプローチのバリエーションが足りない

足りない中で打つ

どうせ次のパットが入れば、何だってパーなのよ

一番良い方法は考えない

だから、観ててもそれなりよね~

その点、タイガーは

最も対応力の高いアプローチショットを選択するでしょ

そのために時間を費やす

もちろんそうなるわね

 

 

7番アイアンで転がしても、8番アイアンで転がしてもそう多くは違わない

ただ数十センチ、止まる場所が違うだけ

しかし、それがアプローチショットの感覚なんです

その数十センチを推測すること

頭を使えば賢くなる

頭を使ってゴルフをすれば、脳ミソはずーっと動いたままになる

そしたら、もっと面白いアプローチショットがしたくなる

それでやって失敗したとしても、ゴルフはもっと楽しくなる

 

頭はボケないし

ゴルフは楽しい

 

それって、良いことだろう?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット