リッチな店長日記
どっちが勝つか 日本はかなり分が悪い
2023年04月22日
おはようございます
なんだよ
画像からの検索で、アクセス数が増えちゃうのかい?
そいで結局素通りしてどっかに逃げちゃうわけ?
めんどくさいな~
でも
何かしら、お話ししましょうね
他所には載って無いことを
そうか~
はじめましての人がいるんだね
それに気づかず
いつも通り
いや、知っていてもいつも通りだ
そいじゃ、とりあえず画像だね
プロゴルファーが練習した後のバンカー
練習場にいた私は、それを直そうとしたの
役職 選手の通訳の私
ほとんど仕事がありません
その役職は私だけです
だから、
いわば
「日本を代表する通訳」
なわけです
いや、軽~い冗談ですよ
ただ直していても楽しくないから、
足跡に自分の足を当てはめてやね~
下半身だけそんなかっこを取ってみるの
だって、私はウェッヂを作る人やんか~
初めての人にはそこから説明せんとアカンわけでしょ
知ったもんやと思てもろた方が話しやすい
ただの職人さんか~
そう思われても癪に障るから
たまには語っておこう
プロには供給してないけどな~
ジュニアゴルファーには、ちょっとしたもんやぞ
世界二位にもなってくれた
ここんところ、毎年海外で私のウェッヂが頑張ってくれてるんじゃないか
まあ、「プチ自慢」いうヤツですけどね
画像見ました?
左打ちやったでしょ
足は砂に深く埋める人と、埋めない人
どっちもいるのね
私もそろそろ深く入れる人になろうかと
思ってるのよ
深く入れる時の注意事項ってあるみたい
後ろ足の内側への傾斜よね
結構大きいから
それとね
皆さん58度使っているから、それほどスタンスをオープンには取らないのね
ヨーロッパの特徴やと思います
地域によって、ゴルフは変わるんです
アメリカとの様式とは同じではありません
コースも違うし、思想も違う
体格も違うけど
ヨーロッパの方が、国民性が豊富じゃない
だから思想や知識も豊富に、フュージョンしあっている筈です
これから帰って来て初のレッスンで練習場へ
それからトイレの交換です
水漏れが激しいんです
また更新出来たら良いけど
ちょっと溜まった仕事で忙しくなる筈だよ
そいじゃね~
朝食のオートミール調理しないと
- Tweet