リッチな店長日記

執着心は無いけれど 今以上に行くには 離れてしもたらアカン

2022年12月31日

おはようございます

昨日迄ゴルフ場におりました

今日からは未定です

別に辞めたわけでもなく

冬季は未定

(雪が降るかもしれないからね)

 

たまった仕事に勤しむか~

 

クラブ作りの方も、微妙な状況に

井内さんは奔走されてます

鍛造アイアンの危機なんです

鍛造屋さんが、・・・・・

 

どうしましょうかね~

 

 

さて、

やっと試打が出来ました

パターとドライバー

それにフェアウェーウッド

フェアウェーウッドは、ただ市販の中古クラブを打っただけ

でも、それが一番良かった

市販のRシャフトよ

ガッカリするでしょ

 

仕事で体はヘロヘロだったの

普通なら誰も試打なんてしない状況

それに寒いしね

辺りは薄暗いし

それでも、今やらないといつやるの

 

来年の新商品

ディアマナの6S打ったら、重くて振られへんかった

それにスライスやし

G30のLST、ロフトが9度

寒いわ、最近振ってないわ

そういう状況じゃ打てないのね

 

市販の同モデルの3番ウッドと何ら変わりない

何と情けない

どうしろ、って云うんよ

 

真面目に素振りをしろ、っていうことでしょうね

仕事終わりの体力の落ち込みは最近酷いもんな~

 

素振りなんてしたって、ゴルフに生かせるだけでしょ

違う筋肉をトレーニングしたいよね

 

 

実はあと1本試打した「ピン アンサー」

スコッツデールの復刻版

それをリシャフトしたもの

どうなったと思う?

 

ノーステップのトゥルテンパー

ハッキリ変わりました

鉛も付けて、理想的なスイングウェイトで打ってみたんですが

タッチが硬い

ハッキリ分かるぐらい

しなりはちょうど良いのですが

タッチがどうしようもない

 

それで終わりじゃないの

ここからが始まりなのよ

さあ、それをどうするか

 

タッチを柔らかくする方法

いくらかあります

ハッキリ言って内緒の方法も

昔、話したことはあるかもね~

 

 

だから市販の商品は、ステップを多めにして、タッチが柔らかくなるようにしたんだね~

だけどよ

完全には解決してないから

多くの人がバッグに入れなかった

今は誰も使っている人がいない

そこには「なぜ」が存在するはずだけど

「なぜ」よりも視点を変えた方が、簡単に販売に結び付く

 

私はいまだかつてそれが解決されているとは思わない

 

ヘッドの素材だけでも、タッチが柔らかくなるけどね

まだまだ何かしら手段は残っているはずだ

 

キットそうだよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット