リッチな店長日記
それでもパットは29回
2022年06月30日
おはようございます
昨日、手袋使ってみました
あの手袋です
私はいつも革の手袋を使っております
理由は摩擦力が強いからです
滑りにくい
手のひらとの遊びが少ないこと
サイズのフィット感が良いこと
汗をかく時期は最初、防水加工が効いている間は良いのですが
汗じみが酷くなるでしょ
それに濡れるしね
夏場は革じゃない方が良いのですが、
全天候だと少し滑る感じが出てしまうのね
あの手袋
滑らんかった
涼しいほどではなかったが、確かに汗をかかない
バカにならないよね
良い手袋だった
もう一回使おうと思うか、って聞かれたら、
もちろん
と答えるだろう
結局最後はどういう形に終わるか、それは別として
この夏1枚2枚で、過ごせるのではないでしょうか?
みんな手袋は捨てないからね~
汚い手袋をバッグに下げるのが平気だもん
あれはダメだと思います
カッコ悪いし
何年使てるねん!
ダメになったら捨てよう
手のひら擦り切れたら
マジックテープが伸びきったら
変色したら
販売方法な~
どなたか買ってくださるんだろうか?
せいぜいニ、三人だろな
昨日ラウンドしていて、二点ほど気になることがありました
一点は、パッティングです
左親指の使い方
ちょっと工夫してみました
両親指は、パターグリップの平らな面に乗っかったまま
右に左に動くでしょ
フェースバランスでなければ、それってどうなん?
そう思いました
今年は水不足で遅いグリーンが出没するでしょう
9フィート以下の転がらないグリーンです
下りのパットは途中で止まってしまう
あの恐ろしいミスパットの出るグリーンです
今のうちにしっかり打つ癖をつけとかんと
エライことになりますよ
フェースのローテーションが気になるところですが、
フェースを真っ直ぐ引いて真っすぐ出す打ち方では、
必ずやショートパットを押し出すミスが出ます
あれがいけないんだよな
だから、テークバックで親指がグリップの上にある感じを継続させないようにしよう
もしかしたら何かで修正できると思います
パターグリップとかね
真上が平たん過ぎたら良くないように思うな~
まだ実験してないけど
あともう一点
飛距離を出すには、左肩は目標方向から後退させないスイングの方が良い
球の勢いを殺したウェッジショットでは、よく使う動作ですが
引いたら良くない
でも、ショートアイアン
9番アイアンでスライスを
イメージする飛球方向のやや右に木がかかっていたの
少し左から回そうと思ったから、左肩をわざと引いてみたの
キレイなフェードが出ました
最近左手で打つ練習してないからな~
幾分左肩も使ってみようかな
ちょっと詰まるティーショットも二、三あったので
それを練習してみようか
でも、こればっかりだと
飛ばなくなりますからね
まあいずれ
しかしな~
長すぎる調整中のハイブリッド
これにミスが多く出たな~
最初は9㎜径のカーボンシャフトが入ってたの
良いシャフトだったけど
どうしても方向性が悪い
私の結論は、径が細すぎるから、となった
それで、ライフルシャフト入れてみた
いわゆるPX系です
長いからスイングウェイトが重い
それで太くて重いグリップを入れている
短く持ったらなんとか打てるけれども
やっぱり重すぎてスライスなんよ
総重量が重すぎてね
これを何とか調整して、真っ直ぐ飛ぶようにせんとアカン
弾道はふけ上がらんとちょうど良いんだけどね
果たして重いだけやろか?
- Tweet