リッチな店長日記

ヘッドの刻印に上手にペイントを入れてるところ きっと違う方法で

2022年06月23日

おはようございます

なんか知らん

なんか知らんけど

どうもこれからのようです

ここから一頑張りです

 

どうしたらうまいこと行くか

もう一つより真剣に

 

あの仕事も、この仕事も

 

 

子どもの年齢が難しいのが揃ってしまいました

ゲームが好きな子と、ゴルフが好きな子は

果たして共存するのだろうか?

息抜きでゲームをするってこと

その息抜きの意味を教えないでゲームをさせるのは

ちょっとどうかと思います

ゴルフが息抜きなんかもな~

真剣にならない具合が良いのかもな~

 

 

ドローボールの打ち方

昨日教えたの

子ども向けじゃないよ

大人の方にね

 

用もなく教えたんじゃなしに

このままじゃ、体の使い方がいい加減になってしまうから

左サイドが動きすぎる

スイングでは左手も使うんだけどね

正しい使い方

しない人が多いよね

今風のスイングだとか言いながら

 

そんなスイング出来るか~?

って思うことが多い

女性で握力があまりないのに

左手首を弓のように盛り上がらせて

インパクトしながら、左に振り抜く

鍛えればできなくもないでしょうけど

 

ホントに出来るか?

手首を傷めることにならんか?

 

そんなスイングが本当に必要か?

ただのビジネスの一部

 

出来にくいことを教えて引き延ばす

 

そんな風になってないか?

 

必要がない

でも、難しいことをさせて、もしそれが出来ると

自信が生まれます

その自信で戦って行けるわけやけども

 

要らんもんは要らん

自信は、他のことで養った方が良い

 

ゴルフ以外のことで

 

そしたらそれが教養になる

幅が広がります

 

ただ、昔のクラブはフェースをかぶせても、飛距離が出ることはありませんでしたが

今のクラブは左を向けると距離が出ます

その延長が、今流行りのスイングです

 

飛距離を求めるあまり、ゴルフが下手になっていませんか?

あるいは、飛距離が伸びているのにもかかわらず

スコアは向上しない

そういう結果になっていませんか?

 

 

ゴルフの練習をサボったらどうなるか?

フルショットが曲がり出す前に

アプローチショットが下手になります

キレイにクラブヘッドがボールに入ってくれません

 

ヘッドがどこにあるのか分からへん

 

そういう風になります

つまりタイミングが合わなくなります

せめてこれを避けるためには、

プロジェクトXのウェッジシャフトはちょっと難しい

ダイナミックゴールドなら何とか、手元もしなってくれるから

ヘッドのありかが分かります

もっと楽の出来るシャフトは、

ウェッジ用のカーボンシャフトです

重量さえうまく合わせれば、大きくダフることもなくなるでしょう

リリースのタイミングが分からなくなることも無くなりますよね

 

いつも練習している人には無用かもしれませんが

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット