リッチな店長日記

下手になる練習

2022年06月09日

おはようございます

昨日は子どもデーでした

昼間は、トライやるウィークの中学生

夜は、私の生徒

いや、まあ

慣れとるからね

子どももそれぞれで

取扱説明書が必要なタイプの子どももいますから

なんぼ家の子どもや云うたかて、誰しも油断したらアカンのです

 

説教染みてる、って?

なんでもエエ

ちょっと心の片隅に置いていてもらいたいの

 

大人の皆さん

今日は、一つ子どもを怒るところを我慢したって下さい

そんな約束私と出来ますか?

 

怒るところ全部や、云いませんから

 

それにしても説教染みてるな~

 

 

今日、用意してた話

先日から考えてたけどもよ

 

役に立たん練習

なんぼやっても下手なまま

やったらスコアが悪くなる練習

 

分かる?

 

「おまえ、練習場におって球数増えたら見返りがあるんやろ~」

 

いうて云われそうですが

私が練習場の経営者やない

それでもお客さんが多ければ売上も比例するはず

 

しかしよ

ただ疲れるだけの練習なら、せん方がマシ

 

スコアの良くなる練習ってのが必ずあるんよ

それに、無駄に疲れたらアカンねん

 

フィニッシュを3秒間とれんようなスイングを続けてても

アカンのです

 

右に傾くスイングは良くない

前傾姿勢は、保ち続けるもんじゃない

ウソを書くな~

 

カリフォルニアの有名なゴルフコーチ

ジムハウは、最初に右に球を押し出すことから教え始めます

スイングという円運動じゃない

トップスイングから、飛球線より右に押し出すんだ

 

今はね

それほどスライスで困ってる人は多くないんだ

昔よりも一段と少なくなっただろ

そんなこと誰も知らないか~

 

よほど大きくカットしないと球は右に曲がって行かない

昔はほとんどがスライスしたのに

今では、朝の初っ端のショットですら、フックすることもあります

そうでしょ?

昔は左向いて軽く振ったら、OBにはならんかったんよ

今じゃ、それが使えないでしょ

 

クラブが長くなり過ぎたよね

 

ショートゲームでウェッジ持っても、

みんな何度言ってもフェースをかぶせてしまうものね

目標に真っ直ぐ出すことなんてできないわ

ましてや、右にプッシュアウトさせることなんて、出来ようはずもない

 

大事なことよね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット