リッチな店長日記
ジョージ、引き留めて!
2022年04月05日
おはようございます
4月25日(月)練習会のご参加、ただいま募集中です
あと4名行けます
費用はプレーフィー
6,000円のみ
お昼ご飯は各自ご用意ください
回り放題ですので、2ラウンドは行けると思います
疲れたら上がってもらって結構です
未成年の方も大歓迎
お知らせはこの辺で
今月半ば過ぎぐらいに、シャフトが入荷します
フレックスは、TXです
重いシャフトも入ってきます
いかがでしょうか?
まだ詳細は申し上げられません
海外のシャフトですから、どの方向に挿してもそれほど変わらない
あるいは、
ロゴ下にしたらそれなりに
なんていうことはありません
硬いところはしっかり硬いのです
それを良い方に利用したら、とても良いクラブに仕上がりますが
間違えたら、全然アカン
そういうことがあるようです
海外ユーザーのコメントから伺えます
シャフトを挿すだけの仕事なら、アルバイトだって誰でも出来ますが
そうはいかんような、そんな仕事で
ベストなクラブに仕上げたいと思います
肝心なところでよく曲がるハードヒッターのために
リシャフトなんて簡単に出来るよ
でもね
やり方によって結果は全く異なるの
ジュニア用ウェッヂの注文が入ってました
今までは50度と58度やったようです
それを作り直させるようですが
私は50度と56度を提案しました
フェースを開いて使った形跡が見受けられなかったからです
フェースを開いたら、バンス角が変化します
構えるライ角も異なります
フェース開いたら腰を落とさんとアカンのよね
自分の重心が下がったら、
構えも変わる
スイング自体も変わる
色んな球が打てるようになります
さあ、それで意図する距離が打てるかどうか、分かりません
しかし、それが練習やん
どれだけ開いたら、どれだけ高く上がって
球が死んで
スイングをどれだけ大きくする必要があるのか
全部練習せんとアカン
こういう作業って、
本来、子どもが好きなんよね
それもゴルフが大好きな
便利を重んじる子どもは、きっと向いてないと思うんだ
だからやめてしまえ、なんて言わないけどね
誰の話やったかな?
こないだ云うてたよね
ジュニアの時、丸山茂樹と一緒に回ったいうて
アプローチショットが全く違うかった、いうて
そらそうやわな
それには、先ず
覚えること、いうたら
当然、腰を落として打つロブショットやろ
球を上げろ、って言ってるのじゃないの
転がすのは基本よ
それは練習したら誰でも出来るやん
球を上げるのは、そういう練習がまた別に必要やん
分かる?
そういや、砲台グリーンばっかりにしたら、
ゴルフの上手下手がハッキリして面白いやろな
思わへん?
昔そうやったよな
そんなショートコースが出来たら面白いやろな
今それが必要なんよな
PGA TOURはInstagramを利用しています:「Notice any changes to @JordanSpieth’s swing and tempo? 👀」
フェースを開かないで、右手で上げて
フェースを閉じないで左腕で打って修正しているところ
絶対に下側
つまり、追いかける側の腕が、リードアームを追い抜かない
思わぬフックの出てしまう人がやる練習だね
きっとマスターズ対策だと思うよ
両腕で出来た三角形が、絶えず前方を向くように意識してスイングすると出来るよ
実は私のゴルフ屋時代の先輩
こういうイメージでスイングしていました
先輩は、私の一回り上
だから、相当昔のこと
ジャンボのことも知ってたし
青木のトーナメント会場への運転手もしたことがある
そらそうだろう
先輩の叔父さんは、青木のドライバーを作ってたんだから
言っても、いくら皆さんが物知りだって、99%の人は分からないだろう
知ってたらその1%だよ
間違いなくそうだ
- Tweet