リッチな店長日記
あんまり人はやりたがらない
2022年03月20日
こんばんは
ショートコースに行っとりました
私のゴルフが、一瞬イップスになりかけましたが
気持ちを強く修正したら直りました
良かったです
(別に上手になったわけでもないですが)
平気で悪魔に魂売ったらアカンのよ
今日は目の具合が悪く、一日中白かったです
あきませんな~
もうちょっと真面目にゴルフせなあきません
帰ってきたら、シニアの皆さんにゴルフを教えるんです
タイガーウッズの右の体幹の使い方って分かりますか?
それを六十過ぎの、しかも女性の方に教えるんです
無理はさせてないの
ごくオーソドックスなことを
ダウンスイングで、右の体幹
多くの方は縮めてしまうでしょ
タイガーは縮めないよ
知ってた?
だから右肩はずいぶん高いところでインパクトするの
右肩下げて左に回転してしまったら
そんな年配の方には決して向かない
いずれ腰痛や、膝が痛くなってきてしまう
そういうのはダメだよ
体は大きく使うこと
特に体幹はね
さて、アイアンのポケットの削り方について
もう一つ、チャレンジしていることがありますが
それはね
どうしても均一性がないの
ヘッドがよく見えるんだけどね
アイアンセットをそうやって削ると、バラつきが出てしまうの
大手メーカーがそうやってもバラつきが出ないのは、
ほぼ鍛造の型で成形してしまうから
削る作業でやろうとすると、やっぱりバラつくはず
だからウェッヂでやってみようと思う
少しそういう削り方に寄せてこようとはしてるけど
極端にはやってなかった
今回一つのヘッドをそうやって削ってみようと思う
一般の方には何でもないことだけどね
違いの分かる人もきっといるんだろうね
私にしたらかなり難しいことだよ
明日削る時間があるから、やってみようね
- Tweet