リッチな店長日記
月曜日だ 皆さんのチェックが見えます 今週もお仕事頑張って!
2021年09月27日
おはようございます
どうなったの?
ライダーカップ
まだ結果見てない
ベンクレンショーがキャプテンの時
マサチューセッツだったっけ
行こうとしたんだよ
でも、チケットのことが調べられずにね
行けなかったの
でも、チケットが手に入ってたら、
行ってただろうね
私も馬鹿だからね~
ディーシャンボーとケプカ
うまくやったんかいな
よう分からんのよ
最初は、ディーシャンボーが周りから叩かれる立場にあったけど
どんどん変わってきたもんね~
ディーシャンボーの周りにはいつも友がいる
ちょっと変わった人だけど、いつも誰かがいるの
どっちが変人かじゃなくて、彼を理解する人が増えてきたのね
擁護する人がいる
ただ田舎で暮らしているだけ
日本の国内で生きてるだけ
ちょっと個性的な人は、無視するだけで良いんでしょうけど
一歩外に出たらそうもいかんこと
絶対に必要になるけど
きっとそんなめんどくさいことはやらないだろうな~
今回のキャプテンはなかなか難しい選択をしたと思う
まだじっくり見てないけど
彼のコメントを読んでそう理解した
時間をかけてもうちょっと詳しく調べてみよう
スイングコーチがいなくて、自分で考えて練習している女子プロ
ランクの上位にいて、スイングを紹介してあったんだけど
見てみた
なるほど
分解写真で、1枚1枚出てきた
1枚1枚見てみるとケチのつけようがない
今風のスイングだ
でも、
これ流れるかい?
どうも継続して行く風じゃない
繋がらないんだよ
ここから次はここが動いて、という私の想像を次から次へと裏切って行く
どこもおかしくない
1枚1枚欠点が無い
それっておかしいんだよね
そこに気が付かないかな?
スイングって、すべてに勝ったスイングって無いんだ
右に傾くスイングもあれば、飛び上がるスイングもある
どちらも欠点です
フィニッシュがぐらつくスイングもあれば、右に体重が戻ってくるスイングもある
言っときますよ
それらは欠点です
あたかもそれが素晴らしいという指導は止めましょう
どの長所を採用して、どの欠点は目をつむるか
あるいは我慢するか
リスクは必ず生じます
ほとんどの人は右への曲がりを覚悟しているはずです
それがフックでも構いませんよ
それはその人の選択です
ジャックニクラスのスイングにも欠点があり
タイガーウッズは度々スイングを変更している
なーさちゃんは、センターシャフトのパターでジャストタッチに打つ
あれもリスク回避なのか、リスク自体なのか
私は注視してるんだ
リスクは何か
自分は何を生かすのか
順序が逆か?
でもよ
どっちもあって当たり前
それを考えられる賢いゴルファーさんが
増えたらもっと良いだろうな~
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)