リッチな店長日記
なるべく発送早めにします
2021年08月28日
辛うじて
おはようございます
昨日は市川町
今日は山東町です
云うても分からんか~
ローカルだもんな~
昨日叩いたパターは、
ほんの数回
でもそれなりに曲がったから
限定品のパターを作ってます
大まかなアウトラインしか、まだ青写真にありません
どんなパターが出来るんだろうか
私も楽しみなんです
井内さんと、ああでもない、こうでもないってやってます
かなり感覚に頼って作りたいと思ってます
主に、振った時のパターの挙動
軽いサークルと
フェースの開閉
フェースは厚すぎてもいけない
意外とダフるんだよね
トップラインが高いと
低いと、ボールが弾んでしまう
そのちょうどいいところ
それとスイートスポットが構えた時に見やすい位置にあるかどうか
無理やりスイートスポットで打つのって、窮屈じゃない
打ちやすいところがスイートスポット
そんな風にね
まだ今のところはそれだけが決まり事
木材の中から仏様を削り出してるのに、理屈は要りませんよね
それと一緒
こういう風なパターを作りたいっていうのは、2個目以降の話
最初は成り行き任せ
でも妥協はしない
9月の半ばか、月末には出来上がるかな
嫌なもん見てもてん
実際、それほど嫌じゃないけど
子どもたちがやったらしっかり指摘する
でも、他所の子どもたちはしっかりやってる
プロのコピー
些細なことの物まね
私が見たのは、大人の選手のバッグのジッパーの締め方
アマチュア選手ではありますが、
見たところ上手そうに見える
プロゴルファーの些細な真似をしたら、余計にそう見える
ぎゅっと素早く締めるの
ふつうはゆっくり締めるわよね
分かる?
分からないでしょ?
例えばよ、
ポケットに両手を突っ込むときに、両小指だけポケットから出しておくのもそう
あれも真似やん
何が嫌かって
プロゴルファーって、ほとんどの人が持っていて、
出来たらそれをどこかに捨ててきたいと思っているモノすら同じように持っている
要らぬプライドがそう
やってるうちに、それまで吸い付けてしまうんよ
上手にどこかで捨ててきた人
そうでない人
分かる?
プライドがあるからこそ、大叩きしないで戦える
大叩きしても良いから自分の殻を破りたいとは思わんか?
コピーはそこまでの人
だから、きっと私は指摘するだろうな
たとえ、
下手に見えたとしても、それがオリジナリティーやんか
それが即ちスコアだとは思いません
- Tweet