リッチな店長日記

ゴルフが上手になる話

2021年08月21日

内緒やけど

云うたって同業者の方も見てる

真似してもエエけど、あたかも「自分が考えました~」云うのだけは止めてよね

 

くれぐれも云うておく

「真似してもかまへんで~」

 

スイングにタメの出来ひん人

残念ながらおられます

子どもならまだ体に柔軟性があるから何とかなりやすいのですが

大人はそうはいかん

特に年齢を経るほど

 

だから飛ばへんねん

云うてもしょうがない

 

実際飛ばないけど

タメっていろんな場所で作られます

手首やったりもします

肘やったりもします

体幹の捻転かも知れません

左にウェイトシフトをした時の動作かも知れません

腰と肩の捻転差かも知れません

とにかく色々あるやん

 

そいでね

「こら無理やわ~」

と、思ったことがありました

 

それが全部

どれもこれも出来ひん状態

そういう風に陥りやすい条件

「まさかな~」

と思ったの

でも、そうやった

 

 

股関節がどうしようもないくらい硬いの

股割なんかは適当に出来るかもしれない

でも違うのね

インパクトの瞬間、すべての筋肉が緊張しようとするの

それって違うよね

無駄なところが力んだことで、ボールは余計に飛ばなくなります

抜かなアカンところは抜かなアカンの

トップスイングに行き着いたら、次は股関節を緩めないといけない

太腿で少し空気を抜いたビーチボールを挟んでいて、

それをダウンスイングに入るところで地面に落としてみる

そういう動作

最初は両膝が開くだろうけど

それはそれでいい

出来る毎に左腿だけが動くようになっていけばいいんだ

 

たったそれだけのことでタメが出来始めます

それには、こちらが必要です

『ストレッチポール』 ひざ開きエクササイズ

 

ここが柔らかくないと

そして緊張を解かないと

 

年配の男性は、ローバー美々を思い出すだろ

 

あんたも好きね~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット