リッチな店長日記
体は回したら飛ぶって それは大間違い
2021年07月01日
おはようございます
見ました?
ハイブリッドの写真
今の有名メーカーのよりよっぽどいい
スリーイーズの方が勝ってるの
いっぱいありますよね
思わなかった?
ほら、町の廃品回収
見て回りたくなったでしょ
後ろの竹の部分がどうなっていたとしても
それは修理出来るじゃない
子どもたちにはあまり強い負荷はかけていません
それでも飛ばすのは一番であって欲しい
もうちょっと頑張ったら一番になれるだろうに
飛ばすのがね
ケガさせてもあかん
ってことは
必要最小限の筋肉
それに、
最高のスイング
2つが揃えば何とかなる
分かるかい?
無駄な筋肉トレーニングじゃないんだ
要らんところまで鍛えたら、それはリスクを大きくするだけ
特別なことってないの
ご存知のように私は秘密にはしない主義
でもどこかに同じようなことをやってる人はいるだろう
その先を私がお知らせしようか
使っているもの
ソフトメディシンボール 2kg
もっと重いものもあるよ
でもそれは使わない
リスクってところだ
軽ければ、自分の体の動きに集中できる
重ければ、投げられるか、メンタルが気になる
ゴルフクラブは、せいぜい300g
それ以上重くしても仕方がない
それだったら回数を増やせ
いくら時間がかかろうとも
そこで、一つ言っておきます
皆さんと、きっと使い方が違うと思います
絶対違うと思います
横に投げようとさせるでしょ
先ずはそれをやるな、ってこと
そんな重いモノをリリースする動きはゴルフスイングにはありません
何を練習するのか
何を鍛えるのか
リリースやあらへん
筋肉や
むしろ投げないという動き
両手でボールを持って、横に開いた両脚の間から
体幹を使って、体を揺すってボールを前に放つ
投げないようにして放つんです
それと背中を向けて背面に放つ
ただ体幹を使って
投げないようにして、腕は伸ばしたままで
勝手にボールが自分から離れていくように
手から離れるんじゃないよ
自分の体から離れていくんだ
そこまで細かくは子どもたちに説明してないけど
御覧のあなた方の方が、ちょっと有利になったかな
決して横には振るな
私は責任を持てないよ
- Tweet