リッチな店長日記
せやろ プラスしとこ
2021年06月29日
ねっ
画像を多くしたって
それはそれ
たんまに私の与太話を入れんと
なんか寄せ集まりになってしまう
増えたところでしょうがない
そういうことやないの
ほら、与太話入れたら
いつものお馴染みさんからメールがあった
へ~え
ネタにはホントは困ったりしないんだけど
いや、何十通ではありませんが
頂戴すると、私は間違ってなかったな、と
お馴染みさんを喜ばせたかったんだから
名乗らぬお馴染みさんも含めてよ
分かります?
私が何を云うとんのか
ホントにいつも私の与太話が続くときはアクセス数がほとんど同じ
ごめんなさい
数十ではなく
もうちょっと上の
でも、赤の他人さんから攻撃されん程度で
私、ご質問を受けてもそれなりにお答え
まあ、出来てるつもりだもん
ユニークなサイドに立ちながらね
それがどこかに書いてる言葉だと、いかにも詰まらんだろ
無責任にもならず
まあまあお答えできると思います
ご質問を同時に数通頂戴して、ちょっと喜んでおります
もっとワックスかけて磨いてから写真を撮れよ、って
曇ってるよね~
プロのクラブってきれいに見せるもんでもないし
何本もあるうちのたったの1本だから
このバンスでも十分プレーできるんじゃないのか?
フェースのスコアラインもそんなにこだわらないとプレーできないかな?
それが技術だけど
努力が足りてないようにも思いますが
違反すれすれのプロのスコアライン見たことあります
これ、きっとダメよな
シード入っててこんなことするのね
きっと分かっててやってるよね
くだらねえんだ
つまらない奴らを先頭に立たせたらゴルフはダメになっちゃう
金さえ出しゃ、どうにでもなりそうなスポーツだけにな
どこか、きっちりしておかないとな
もうちょっとスピンがかからないゴルフになったら、どうだろうか
私はそんなに困らないけど
打ち方にも工夫がない
転がしも満足に出来ない
それじゃな~
ネタに困らへんところ
一つお見せしましょうか
誰にでもできる話やないところ
私が何で持って帰って来るか
いつも一人でゴルフを観に行ってるからです
それで
人が観ない角度から見ること
それと、観ないところを見ること
しかも
いつもロープの中からやない
ロープの外の時もある
でも、話は持って帰るんや
せっかくやからウェッジの話をしましょうか
とあるトーナメントの練習場
練習場には話がいっぱい落ちている
落ちてはいたって、拾わない
気づかない
無理よ
そんな簡単には
中嶋プロがサンドウェッジを打ってたの
若手というか、やや中堅のプロが話しかけたの
ウェッジの話で
中嶋プロのクリーブランドのウェッジを打ってみた
そしたら意外と飛んだらしく
「このウェッジ飛びますね」
って、飛んだらアカンように言ったの
そしたら中嶋プロ
「ウェッジは弾いた方が良いよ」って
この弾くは、もしかしたら飛んだ方がかも知れない
ちょっとうろ覚え
でも内容は伝わるだろ
つまりさ
弱い球は技術で打てるってことやん
柔らかい球ね
それが出来ないってことでしょ
ただの練習不足やん
そう思わない?
私は当然やと思う
- Tweet