リッチな店長日記

誰にだって出来るだろう、って

2021年04月23日

おはようございます

巷から工夫が無くなっていく

勢いだけで勝負する年少者に負けるのは当たり前となる

ただ、それの繰り返し

歳をとれば淘汰されるのみ

金で工夫は買える

買うばかりではなく、自分でも考えたら良いところなのに

どうも日本人の性格に定着しつつあるようだ

 

考えたら良いのにな~

でも、いつも答えは同じところに集まってくる

もっと独特の答えの算出方法ってないのかな?

 

個性は潰されるのかい?

いや、そうじゃないだろう

 

とある子どもとの会話

その子はよくできている

 

「オマエ、頭は何のためについとるんじゃ!」

 

するとその子

 

「帽子をかぶるため」

 

そうです!

そんな時に考えるため、言うてるやつはアカンわよな

たまには、

「月に一回散髪屋に行くため」

でもいいさ

 

 

ゴルフって、明らかに易しくなってるの

ボールって、カバーがカットされなくなったし

ドライバーって、昔のヘッドカバーじゃ入らないぐらい大きくなりました

アイアンのヘッドは、昔と同じスタイルのものもありますが、

シャフトに軽いものが出てきました

ロングアイアンは無くなり

代わりにハイブリッドが

 

そしたらアンダーパーがいつ出てもおかしくないやん

ちょっと練習したら出来ること

それが出来ひんのよね

 

性格だろうな

何かしら壁を作る人なんだろうな

もっとリスクを感じたらエエねん

逆のことをやってごらん

出来る話じゃなくて、

失敗したらエライことになる

そして、次は100を叩くことになるかもしれないって

それぐらい覚悟を持ってやるべきじゃないかな

 

いつも通りやったらエエねん

って、

それは思ったらいけないこと

だったらやるなよ、って私は思います

 

前にやったゴルフ、

それをお金払てまで何で今日もやらんとあきません?

今日は違うゴルフをやるんです

それを、今日こそやるんです!

 

なんぞ間違うたこと云うてますか?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット