リッチな店長日記

アレックスマーサの教え

2021年04月21日

おはようございます

昨日は皆さま方とコースに行っとりました

ほしたらね

分かったの

絶対に逆球が出ない打ち方

( ^^) _U~~

なんとも嘘っぽいでしょ

しかし、練習しない私が云うんだから、逆に信憑性がないかな?

 

右に曲げたいときは右に曲がる

左に曲げたいときには左に曲がる

 

ただ、その度合いの調整がまだできないだけ

でも逆球が出ないんだよ

凄くない?

スタンスの向きは変えてないの

ほんのちょっとあることをしてるだけ

我流なんて言わないでよ

これな~

あることから見つけたの

 

オーストラリアのレジェンド

アレックスマーサ

育てた有名ゴルファーは、エルキントンブラザーズ

USPGAに勝ったスティーブエルキントンとその兄貴

ロバートエルキントン

バンカーショットの名手でした

バンカーショットからいろんなショットを学習したと言います

先日、子どもたちにバンカーショットを教えていました

特に難しいショットです

左足上がりの目玉 

なんとか高く上げて、それほど転がさない

 

左足下がりの方が難しいやろ~

いうて?

しょうもないことを云うな、って

あのショットはまた違ったことを入れていかんとアカンやん

テークバックで余分にコックを入れたりして

でしょ?

それはショットにあまり繋がらない

 

いいかい

左足上がりだよ

 

構えは、フェースは開かず

グリップはウィークだろ

そのまま振ったら良いのね

砂の中で、手は逆方向に回転させなくても良かった

逆方向に回転させると、球は弱くなり過ぎました

方向性も悪かったし

 

たまたまコースでやってみようと思ったのね

いつもそうだよ

私の研修会では

そこでやってみるんだ

そして出来たら、それに磨きをかけて

使えそうなものを教えてあげたりします

世間に無い話じゃない

どこかで聞いたことのあるような

ちらっと見たことありそうな

昔、黙ってプロがやってるのを見たことのある

でも、何のことか分からなかったけど

たまに分かるのよね

そうやって

 

同じようにティーショットでやってみると

確かに右に曲がるのよね

他は何も変えなくても

逆をやったら、左に曲がるのよね

たったそれだけ

それで逆球は出ないの

これ、教えるとなれば、もっと練習せんとあきません

閃いたことを教えてはおりません

さすがにね

 

クラブの気持ちが分かれば、そういうことも出来るんです

プレイヤーサイドから考えると、

先ずはスタンスとグリップを変えるでしょうけど

これも物理的な方式の中で成り立っています

 

でも、ドライバーのシャフトをそろそろ硬くしないとね

あれでは役に立たないわ

6Sだよ

マン振りすると、やっぱり曲がるわね

 

 

要らんことをまた一つ

発達障害は、10人に1人

それは統計上そうだけど

症状が明らかに出ているところでカウントして行ったのだろう

しかし、もっとカウントするべきではないのだろうか

あれっ?、って

 

私自身の中にも潜んだところがあります

随分多くの人にあるように見受けられます

何でアカンのやろか?

カウントしたらアカンのかな~

それを数値の中に入れたらアカンのかな?

逆に入れるべきじゃないかな

そうすると、もっと対応がしやすくなるのに

何でやらないんだ?

 

「ウチの子は違います!」

なんて、言われそうな気が

少しするんです

たまたま私がそう言った時は、うまくいきましたけど

怖いところではあります

何も悪いことはないんですが

私が一緒にいるときは少なくとも私が責任者です

そう考えるのもおかしいんですが

決して他山の石みたいにやってるわけでもなく

 

難しいか

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット