リッチな店長日記
おはようさんでっす
2021年01月22日
おはようございます
練習場の有線放送で最近よく流れている
トータス松本
これ書いたらアカンのや
トータスMとしておこう
もう遅いか
彼が歌う歌
作ったのは、岡崎PE
さすが
でも、私が受けたのと皆さんが受けたのと
さあ、どうだろうか?
どんな風に受け取りました
あの「ぼくは君の父ちゃんだ~」ってとこ
かなり熱く受け取るんです
出来ない子どもに寄り添う親
つまり、私
マラソン大会でビリになって帰ってくる
学校のマラソン大会やない
大きなマラソン大会や
スタート直後にトップに立ち、その後無理がたたってガス欠でビリ
それでも、私が父ちゃんだ、と思って声援を送っていた
ビリな子どもに必要なもの
それこそが身内の声援だ
なのに、カッコ悪いからアカの他人さんのふりをする
それが親なのにね
トップの子どもの親にはなりたいが、ビリの子どもは誰に似たんやろ、って平気で言う
だから私はそのフレーズに弱いんです
ウチの子どもたちもビリが多い
試合に連れて行っても、私は一切,、私がコーチではありません、みたいな顔はしない
私がコーチじゃ
なんか文句あるんかー!
とまではいかんけど
まあ、それなりに
庇う気持ちがなかなか分かってないんかと思うこと
よくあります
それが親の仕事やのにね
そう?
ポケモンの歌なんやね
こないだ子ども叱ったってん
(いつも怒ってますけど~)
「おまんの意見を聞きたいんじゃ~」
云うてね
何べんも云よるのに
自分の意見を言わない
「ママが~」
とか、
あの話題の言葉
「知らんけど~」
とか
平気でのたまわく
こないだ初めて自分の意見を言いよった
いや、面白かったよ
さあ、ここからや、と思ったよ
私が言うゴルフのアドバイスも吸収しよったよ
違うんだよな~
バリアー張ってる時って
時に癇癪起こしよるし
「よしっ!」って思ったんだ
下手くそ向けのアドバイス
だから上手な人は聞かなくていいよ
こういう風に書いたら誰が見るんだろう?
まあ、いいか
下手にアベレージプレイヤーだとか、
初心者の方に、な~んて
言ってしまうと話のターゲットが
絞れないと思うんだ
パットの時
ちゃんとフェースを目標のラインに向けていますか?
自分がフックラインだと思ったら、フェースは右に向けないとね
スライスラインだと思ったら、左に向ける
当たり前のことだけど
フックラインは左に曲がるラインね
スライスはその逆で右に曲がるライン
でも、フェースを向けてない人はいると思うんだ
ヘッドの出し方を変えて、曲がるラインの対応をする
だからフックラインだったら、ヘッドを右に出すんよ
これがいけないところ
それだとフックラインは対応できるんです
でも左にカットするような動きって
取り入れてしまうと元のスイングの流れが、わやくちゃになってしまいます
パターマットの傾斜が無くて曲がろうが曲がろまいが、
右に向けて右に打つ
それと同じ角度左に向けて左に打つ
これが出来ないといけないんだ
只今、下手な人に語っております
何かご不明な点でも~?
「おまえは出来るんか!」って
あんた、そんな無粋な
私に出来るわけないやん
云うてるだけ~
右カップをシューっと抜けていくパット
逆に、左を抜けていくパット
そういう練習をした方が良いよ
でもな
どうしてもサイドスピンがかかってしまうんだな
それが出来たらな
あんた
そら間違いなく上級者だわ
今日は調子こいた口ぶりで話してます
- Tweet