リッチな店長日記

考えてみてよ DJのスイングの方が違和感あるから & 大サービス プラス

2020年09月26日

おはようございます

デシャンボーのグリップ

なんで太いか知ってますか?

 

日本は秒速何メートルでヘッドスピードを表しますが

海外では、時速何マイルです

せめて時速何キロで表してくれたらいいものを

秒速やねんて

海外に合わせることぐらい考えろよ、って

いつもの日本独自路線です

秒速を分速にして、時速にする

それをさらにマイルにする

なんでいちいち計算し直さなアカンのかいな

あんまり賢い方法やないな

 

時速100マイルって、メジャーリーグのピッチャーの剛速球を表すスピードです

ゴルフのボールはもう少し速いよ

 

私で時速115マイル程度かな

それがデシャンボーになると120はおろか

どれぐらい数値が上がるんだろうか?

 

そして、それだけ速いスピードで振ったら、どうなるか

デシャンボーが語ってました

 

クラブが飛んで行ってしまうんですって

 

アカンやん

危ないやん

 

だから握力が要るのよね

クラブが飛んでいかないように

 

それには、グリップは太くすべきなんです

確かにね

そしたらクラブは飛んでいかないわ

しっかりと手のひらで握れるから

 

松山と石川選手のフィニッシュのグリップ

とてもかっこ悪いでしょ

なんじゃ、あの右手のグリップ

あれは真似したらあきません

 

 

こないだから私も太いグリップにしておりますが、

もっと太いグリップも探してみましょうか

 

それとね

グリップが太くなると、フィーリングが悪くなるから

タッチが出なくなるって

 

それは、ナンセンス

 

体の動きで飛距離やヘッドスピードをコントロールすべきであって

手だやったらアカンのよね

 

そこにも体幹って出てきます

 

もっとゴルフが上手になる方法

そこにあるようです

 

言っときます

デシャンボーのスイングは流行りすたりのスイングやない

古くはモーノーマンのスイングに到達します

いずれ廃れるでしょう

は、通用しないかな

 

それはただの研究不足だよ

海外じゃ、まだモーノーマンだもの

それに、誰だっけ

ジェイドパノスかな

サントリーレディスで話したオーストラリアの選手

彼女の好きなゴルファーも、モーノーマン

 

分かんねーかな?

まったくその通りではなくとも、少しそのソースは学ぶべきかな

 

 

 

さあ、そのプラスです

今日は絶対ゴルフが上手になってもらいましょ

心して聞きなはれ

 

物干しざおを振ったら、インサイドから振り下ろしてきますよね

大根切りみたいなスイングからは解放されるはずです

しかし、そのままでは、イントゥーイン

スライスがドローになることはありません

それをドローにするための手順

 

どこにも書いてないよ

ちゃんと聞いてね

 

上腕を上げる動作が必要になります

両手でクラブを持って、真上に上げる

特別左に上げる必要はありません

真上に上げて、そのための筋肉を作りましょう

 

あとはね

フォロースルーで、頭のてっぺんよりも上でクラブを振り戻す動作

つまり、目標方向とは逆に動かすのね

上腕を意識して動作してくださいね

 

これは球を打ってどうなる話ではありません

なるべく素振りで対処してください

 

それにより左方向へのOBが多くなっても、

継続していくんです

 

100叩いてもいいから

バッグのボールが全部なくなってもいいから

 

それが出来たらな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット