リッチな店長日記
昔はウィルソン そのあとクリーブランドに傾きかけたが
2019年11月10日
おはようございます
昨日は、子どもをパースリーに引率して
コースに送り出した後は空き時間
マックに行ってパソコンしようと思たけど
予定変更で、スポーツコンプレックスのアルプス?に行って何やら物色
買ったのは2kgのトレーニング用の柔らかいボール
これで鍛えてやろうと思って
そのあと隣のゴルフシックスに
中古クラブを物色して、
ウェッジを隅から隅まで見てたの
特に54度のウェッジを念入りに
もっとも在庫の少ないロフトです
色んなウェッジを見ましたが、なんですな~
ほぼ信用せんとは思いますが
出来栄えが、全く違いますな
これだけリードされて分からんかな~?
ナンバーワンのウェッジが、
明らかに優れている
たぶんこういうところに目は行かないんだろうな
私は自ら削っているから分かるんだろうけど
知ったかぶりで言ってるんじゃない
今苦労しているところ
その答らしきものがそこにあった
あるメーカーだけのウェッジに
皆さんはメーカーの好き好きでウェッジを選ぶでしょうけど
もっとよく見てごらんなさい
今私が苦労しているところ
どうにか、そのメーカーのよりももっとよく仕上げてみようと思います
ロジャー・クリーブランド
自分の会社を売ってまで、デザイン業務にこだわった男
やっぱり凄いわ
それが分かっていても、どこを真似たら良いのか、
まだ他社は気付いてない
だから、その仕上げはロジャーのいるメーカーに追いついてない
フェースの仕上げじゃない
その他、構えたときに分かるデザイン
今、私が研究してますから
きっと追い越しますから
もしも同じことをやってみたい人は、
中古ショップで、キャロウェイのノーメッキのウェッジを買ってきて、
重量は軽くはなりますが、削ってみてごらん
大きめのサイズのウェッジね
すると何か分かるかもしれないから
- Tweet