リッチな店長日記

モバイルの調子が悪い

2019年10月24日

おはようございます

朝のブログを書くための小さなパソコンの調子が悪く

あら、メモリー不足なんだろうか?

ほとんど書き上げたものが昨日と今日

飛んでしまいました

書く内容は変わるんだけど

どうしようかねー

初期化かねー

 

都道府県対抗アマチュアゴルフ

今年が最後らしいけど

私が声をかけた選手が活躍している様子

それを観に行きたかったのだけれど

ちょっと無理なんだよな

 

あの後、どうプレーしているのか

観てみたかったんだ

 

 

マスターズレディス

今日からですか

古江選手に先にプロ入りされた、アマチュアの他の選手

気になるところです

二週続けてアマチュアが優勝する可能性、無くはないですが

当然1%に満たない

どれぐらいの確率なんでしょうか?

有力選手が先週はあまり上位にいなかった

今週勝つ方がもっと難しいのですが

どうなると思います?

そら、プロが勝ちますよ

99%以上勝つでしょう

でもね

そこを勝つために戦うのがスポーツやないですか

 

はたしてどんな展開になるんでしょうな~

 

 

ゴルフが上手にならない話

 

あきらめるんかねー

しんどなるんかねー

一生懸命せんようになるの

そこそこは気を抜いてもできるから

それで、あかの他人さんは褒めてくれる

このままじゃ、ゴルフをやめてしまうやろなー

 

もともと一番にはなれない人

そんな人っているかもしれません

 

それって、なんやろか?

 

勤勉さ?

 

それでもなかったら、

真剣さ?

 

言い換えれば、人の良さ?

何だろう?

 

一番を目指す人にすればいいの?

それとも空気の読める人にすればいいの?

ちょっとそんなに簡単に判断できそうにない

何か

頑張(がんばり)って、美徳ではなくなってしまったようで

ゴルフに何を求めてるんだろうか?

 

こんな楽なスポーツ、他にないんじゃないか?

「上達は金で買うもの」

それも正しい格言であります

軽いもの

反発力の高いもの

体に合ったオーダーメイド

 

それだけじゃ、決してないんだけど

そう思われてもしょうがないじゃない

ゴルフを深く知らない人にとっては、きっとそんな程度よ

 

運動量が少ない

運動強度も低い

カートに乗れる

自分で道具を運ばない

 

登山というスポーツからすると、全く正反対のスポーツか?

景色を楽しむ共通点はあるとして

 

どうしたもんかねー?

パターの練習を毎日やってます、ったって

腰は痛くはなっても、強度が全く足りない

暗い夜道をジョギングする

防犯上の問題は、さておき

何かしら、体に負荷のかかる頑張りがあってもいいのかな?

 

球を打っただけでも、肩は凝るけどね

そういうことじゃなく

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット