リッチな店長日記

試作品 54度のウェッヂ

2019年08月25日

54度のウェッヂを作ってみました

何故54度かって?

56度のウェッヂは、開いて使うもの

58度もそう

でも、

54度のウェッヂって、フェースを開かないで使うものです

52度のウェッジって、開いて使いますか?

ところで、ジとヂ

ウェッジは、ただ漠然と意味し、

ウェッヂは、私が作ったクラブです

だから、フェースを開きにくいスタイルにしています

バックフェースなんて、興味ないかもしれませんが

少しソールを狭く、スピンがかかりやすいようにスイートスポットを高めに

まだもう少し削るんですけどね

構えた形がこれ

フェースを開こうとは思わないでしょ

このままドスンと落とすだけ

そんなウェッヂにしてみました

するとね

球は曲がらずにまっすぐ飛んで行くんですよ

 

でもね、

子どもにも打たせたんです

あいつらゴルフ心がないから、球はまっすぐ行ってませんでした

根性が曲がっていると

私は思います

 

一日でここまで仕上がりました

私とすればまあまあです

 

48度、もしくは50度のウェッヂを持つでしょ

その次がこの54度

そして60度のロブウェッヂを持てば、ゴルフがシンプルになる

そう思って作ってみたのです

 

56度ってフェースを開いていろんなショットをするでしょ

すると、テクニックは使えますが、アベレージプレイヤーにはどうだろうか?

そう思って作ってみたのです

 

きっとゴルフが簡単になりますよね

 

もう少しヘッド重量を落として、まだまだ実験してみます

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット